ジローナは第25節終了時点で17勝3敗5分け。首位レアルと勝ち点差6のリーグ2位と快進撃が続く ジローナは第25節終了時点で17勝3敗5分け。首位レアルと勝ち点差6のリーグ2位と快進撃が続く

弱肉強食の極みのような欧州フットボールの世界で小さなクラブが旋風を巻き起こしている。スペインのラ・リーガ第25節が終了した時点で、首位レアル・マドリードに続くのは、バルセロナでも、アトレティコ・マドリードでも、久保建英が所属するレアル・ソシエダでもない。カタルーニャの地方都市、ジローナを本拠とする「ジローナFC」だ。

そんなチーム名は初めて聞いた、という読者の方も少なからずいるだろう。何しろ人口10万人ほどの街にあるこのクラブは、過去に3季しか1部リーグを戦ったことがない。

2017-18シーズンに初昇格したものの、翌々シーズンには2部に降格。昨季に4シーズンぶりにラ・リーガへ復帰したが、最終順位は10位──それさえも「出来すぎ」ととらえられていた。

しかもその後、中盤の主軸オリオール・ロメウと、守備の要サンティアゴ・ブエノを売却。さらに、昨季のチーム得点王タティ・カステヤノスとサイドアタックの急先鋒ロドリゴ・リケルメを所属元に返却した。

どんなに楽観的なファンでも、ジローナがリーグ戦の上位をにぎわすなんてことは夢にも思わなかったはずだ。過去19年で3チーム(レアル、バルセロナ、アトレティコ)しか優勝していないリーグで、「今年も残留してくれれば御の字」。そう考えていた人がほとんどだろう。

ところがフタを開けてみると、にわかに信じ難い快進撃が始まった。昨季は4位、今季は欧州チャンピオンズリーグ(欧州CL)に出場しているソシエダのホームでの開幕戦で、開始早々に久保に先制を許しながらも、後半に追いついて勝ち点1を獲得。

すると、翌節からなんと6連勝を飾る。下した相手の中には、セビージャやビジャレアルといった名門も含まれていた。

今季のリーグ戦のスケジュールが組まれたとき、ジローナがレアルとホームで対戦する第8節を「首位で迎える」と予想できた人は皆無だったに違いない。

所属選手の年俸総額を比較すると、ジローナの約84億円に対し、〝20世紀最高のクラブ〟レアルは約1170億円。まさに一寸法師と強大な鬼、欧州的に言えば、ダビデとゴリアテの構図だ。だが、今季初対決となったその頂上決戦は、首位のジローナが2位のレアルを迎え撃つ形となった。

結果は0-3の敗北。欧州CLとラ・リーガの最多優勝記録を持つレアルに、実力の差を見せつけられた。ただしそこから崩れることはなく、次戦から5連勝するなど、レアルと再戦する第24節までの15試合で11勝4分けと一度も負けなかった。

チーム得点王(2月21日時点でリーグ3位の14得点)のドフビク。身長184㎝、ポストプレーにも長けたウクライナ人FWだ チーム得点王(2月21日時点でリーグ3位の14得点)のドフビク。身長184㎝、ポストプレーにも長けたウクライナ人FWだ

キャピタリズムが支配するモダンフットボールで、こうしたまれな現象が起きたのは2015-16シーズンのプレミアリーグでのこと。岡崎慎司を擁するレスター・シティが、開幕前の5000倍の優勝オッズを覆してクラブ史上初の優勝を達成。

アマチュアから苦労を重ねて一流の点取り屋になったジェイミー・ヴァーディが人気を博したが、現在のジローナにも、中立的なファンが応援したくなるアタッカーがふたりいる。アルテム・ドフビクとビクトル・ツィガンコフ、どちらもウクライナ国籍の26歳だ。

大国ロシアの侵攻に抗う母国の戦士たちを引き合いに出すのは軽率かもしれないが、1年前には国際的にほぼ無名だったふたりが、格上の相手を次々に破る原動力となっている。

特にドフビクは、新加入ながらミチェル監督のスピーディで攻撃的なスタイルにすんなりなじみ、ここまでに14ゴールを記録。レアルの20歳の傑物ジュード・ベリンガムらとリーグ得点王の座を争っている。

昨年1月に加入したツィガンコフは、1年目のドフビクの適応にひと役買っているという。加えてクラブは、昨年にウクライナ人の用具係兼通訳を雇い、ふたりの順応を手助けした。

2021‐22シーズンから指揮を執るミチェル監督は、現役時代にラ・リーガでプレー。攻撃的な戦術で強豪を次々と撃破している 2021‐22シーズンから指揮を執るミチェル監督は、現役時代にラ・リーガでプレー。攻撃的な戦術で強豪を次々と撃破している

フロントの理にかなった動きは、ジローナが「シティ・フットボール・グループ」の一員だということを踏まえると頷ける。アブダビの国家ファンドが運営するこのグループは、筆頭クラブであるマンチェスター・シティの成功が示すように、ほかの政府系ファンドやビリオネアたちが保有するクラブとは一線を画す。

08年にシティを買収したとき、彼らは最初に元バルセロナのCEOとスポーツディレクターを引き抜き、クラブの根幹を専門家に託した。例えば最近のチェルシーのように、フットボールをまったく知らないアメリカ人オーナーが、選手補強に口を出したりすることはなかったわけだ。

同グループに属する横浜Fマリノスの関係者によると、グループ内では世界中の選手データなど、さまざまなものが共有されているという。だからこそ、あまり知られていない特別な才能を、市場価値よりも安く手に入れられるのだろう。

約12億5000万円で獲得したドフビクは現在、約45億円と評価されている。また、ブラジル人の19歳の左ウイング、サビオは同グループのトロワ(フランス)から借り受けている選手だ。

そして何より、シティとの最も太いパイプは、名将ジョゼップ・グアルディオラ監督の実弟、ペレ・グアルディオラがジローナの会長を務めているところにある。

ルイス・スアレスやアンドレス・イニエスタらの代理人だった彼は、17年にシティ・グループと共にジローナの筆頭株主になった。おそらく、地球上で最もこの競技に精通している人物の弟は、実に賢くクラブを運営している。

現地時間2月10日に敵地サンティアゴ・ベルナベウで行なわれたレアルとの再戦は、またしても厳しい現実を突きつけられる0-4の大敗。

さすがに8年前のレスターのようにリーグを制すことは難しいかもしれないが、4位以内に入って来季の欧州CLに出場するだけでも偉業だ。リーグ終了まであと約3ヵ月。それが達成される可能性は高い。