8試合連続2桁奪三振のNPB記録を持つ則本。今季は先発から抑えに転向し、フル回転を誓う 8試合連続2桁奪三振のNPB記録を持つ則本。今季は先発から抑えに転向し、フル回転を誓う
春季キャンプからオープン戦まで、約2ヵ月の準備期間を経て、待ちに待ったプロ野球の新シーズンがついに開幕。優勝を目指して戦う各球団の最新事情や気になるトピックを野球評論家のお股ニキ氏と共に総ざらいしよう! 今回は東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズ、北海道日本ハムファイターズの3球団だ。

*  *  *

【東北楽天ゴールデンイーグルス】則本が新守護神に! 投打共に"いやらしいチーム"へ変貌か!?

下馬評ではBクラス予想も多い楽天。確かに目立った補強もなかったが、オープン戦のチーム打率.247は12球団4位と侮れない数字を残している。

「もともと派手さはないけどコツコツつながる打線で、四球も選べる。投げる側からすると"いやらしい"相手です。オープン戦本塁打数は12球団最少の3本と爆発力はありませんが、今季はボールがさらに飛ばない印象があるので、他球団との差はそれほど出ない可能性もあります」

そんな楽天の課題といえば、昨季チーム防御率リーグ最下位だった投手力。その点で改善が見られるという。

「早川隆久、荘司康誠といったドラ1投手を筆頭に、期待されていた存在がようやく成長。球速も速くなっています」

実際、共にオープン戦3試合に先発して、早川は防御率1.62、荘司は0.00と抜群の安定感を見せていた。先発陣が安定してくれば、今季から抑えに転向する則本昂大(たかひろ)の出来次第では、勝ちを拾う展開も増えていきそうだ。

「則本は沢村賞やMLB移籍もできる能力がありながら、もう33歳。8試合連続2桁奪三振のNPB記録(2017年)を樹立した全盛期ほどではなくとも、1イニング全力でいけるクローザーは適任かもしれません」

先発、抑え共に確立できたからか、オープン戦のチーム防御率2.34は全体3位。攻守で"いやらしさ"を発揮すれば、Aクラスも射程圏内に入ってくる。

【埼玉西武ライオンズ】"投手王国"で流行する変化球「ジャイロスライダー」とは!?

5年ほど前まで"山賊打線"で鳴らした西武が、今や12球団随一の投手王国として注目を集めている。その王国を牽引(けんいん)するのが高橋光成(こうな)、今井達也、平良海馬の先発三本柱だ。

「それぞれに違う個性があり、MLB志向も高いから向上心も強い。それでいて、お互いに学んだことを教え合ったり、情報交換をしたり、いい影響を受け合っているようです。そうやって切磋琢磨(せっさたくま)することで、投手王国形成につながったのでしょう。中でも今井は軽く投げても156キロが出るなど球速がさらに上がっていて、開幕投手も納得です」

そんな西武投手陣で流行中の球種がある。斜めに鋭く曲がり落ちる「ジャイロスライダー」だ。

「私が以前から提唱しているスラッターとほぼ一緒で、フォークをあまり投げないMLBで縦の決め球として使われている、空振りが取れる変化球です。特に今井の投げ方に合っていて以前から得意としていますが、ここに来て三本柱がそろって投げるようになりました」

今季、自身初の開幕投手を務めた今井。得意の「ジャイロスライダー」をチーム内で共有した 今季、自身初の開幕投手を務めた今井。得意の「ジャイロスライダー」をチーム内で共有した
その三本柱に引っ張られるように、隅田知一郎(ちひろ)ら次世代を担う投手も成長。ますます王国が充実する好循環が生まれている。こうなってくると、強力ソフトバンク打線とのマッチアップが楽しみだ。

「ソフトバンク打線に対抗できるのは、西武の三本柱か、オリックスの宮城・山下の二枚看板か、ロッテの佐々木か。今季のパ・リーグで特に楽しみな対決構図です」

【北海道日本ハムファイターズ】投手陣の球速が大幅アップ! 新庄体制3年目で大躍進なるか!?

新庄体制3年目の今季、2年連続最下位からの脱却を目指す日本ハム。その球団に今、異変が起きている。投手陣の球速アップだ。

「加藤貴之などの技巧派は別として、どの投手も球が速くて力強くなってきています。田中正義以外にも、杉浦稔大(としひろ)や北山亘基(こうき)が150キロ台後半を投げ、長身の若手だけでなく、身長167㎝の山本拓実も156キロを計測。MLB的な投球になってきています」

オープン戦で自己最速タイの159キロを記録した杉浦。本人いわく、「信じていないです」 オープン戦で自己最速タイの159キロを記録した杉浦。本人いわく、「信じていないです」
お股ニキ氏は以前、日本ハム投手陣の課題として、「技術やポテンシャルはピカイチだが、きゃしゃな選手が多く、球速が物足りない」と指摘していたが、その弱点克服に乗り出したわけだ。

「ダルビッシュ有の薫陶を受けた小山田拓夢2軍トレーナーの影響も大きいと思います。秋季キャンプをエスコンフィールドで実施した際、投手陣はあまり表に出てきませんでしたが、建山義紀1軍投手コーチは『裏ではすさまじいトレーニングをしていますから』と言っていました。とにかく、オフで筋肉量を上げ、メカニックも改善しました」

球速重視で成功した事例といえば、以前のソフトバンクや近年のオリックス。同様の強力投手陣が出来上がるのか?

「球速が上がると、逆に変化球の微調整も必要になってくるのがピッチングの難しいところです。それでも、根本の部分のベースアップにつながることは間違いない。シーズンが進むほど、『今季の日本ハム投手陣は球が速い』と話題になりそうです」