80年代初頭、フリッツ・フォン・エリック率いるテキサス州ダラスのWCCWでペイントレスラーになり大ブレイクしたザ・グレート・カブキ 80年代初頭、フリッツ・フォン・エリック率いるテキサス州ダラスのWCCWでペイントレスラーになり大ブレイクしたザ・グレート・カブキ

日本でも活躍したプロレスラー、〝鉄の爪〟フリッツ・フォン・エリックとその息子たちの実話を基にした映画『アイアンクロー』が、4月5日からTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開される。

フリッツ・フォン・エリックといえば、必殺技アイアンクローを武器に、1960年代から70年代にかけて全盛期のジャイアント馬場らと名勝負を展開した名レスラー。アメリカ・テキサス州ダラスでは自身の団体WCCW(ワールド・クラス・チャンピオンシップ・レスリング)も運営。80年代前半には、次男ケビン、三男デビッド、四男ケリーらの活躍もあって全米屈指の人気マーケットとなり、ダラスはプロレス界で「鉄の爪王国」とも呼ばれた。

しかし、84年2月にデビッドが急死したのを皮切りに、エリック家は次々と悲劇に見舞われ、「呪われた一家」と呼ばれるようになる。

そんなエリック一家の栄光と悲劇を描いた映画『アイアンクロー』公開前に、映画の舞台だった80年代前半のダラスで大活躍したザ・グレート・カブキに、エリック一家の真の姿を語ってもらった。

映画『アイアンクロー』は、一家からNWA世界王者を出すという父フリッツの野望と息子たちの闘い、悲劇を描く 映画『アイアンクロー』は、一家からNWA世界王者を出すという父フリッツの野望と息子たちの闘い、悲劇を描く こちらは実際のエリック一家 こちらは実際のエリック一家

■兄弟はみな、親父の前では「イエッサー!」

――映画『アイアンクロー』は、エリック兄弟が大活躍した80年代前半のテキサス州ダラスが舞台ですが、カブキさんもちょうどその時代のダラスで活躍されたんですよね。

カブキ そうだね。あの頃がたぶんダラスが一番良かった時代。お客が入るもんだからプロモーターであるフリッツの親父が喜んじゃってね。毎週、必ずギャラのほかに「ボーナスだ」って上乗せして払ってくれたから。

――フリッツはいいプロモーターでしたか?

カブキ 最高だと思う。金払いがよく、レスラー思いだったしね。渋チンだったデトロイトのザ・シークや全日本プロレスの(ジャイアント)馬場さんとはえらい違いだよ(笑)。まあ、俺は若い頃、フリッツが日本プロレスに来たときに付き人をやって、いろいろケアしたことがあったから、そういうのもあってよくしてくれてたんだろうね。

――カブキさんは1980年からダラスに入ったわけですけど、ダラスに転戦するきっかけはなんだったんですか?

カブキ デューク・ケオムカさん(日系人の元プロレスラーで、フロリダ地区のプロモーター)からの紹介だね。フロリダで何年かやった後にロスで仕事していたとき、そろそろロスを出たいなと思ってデュークさんに電話したら、「フリッツのところに行ったらいい。連絡しておくよ」って言ってもらえてね。それで入ったんだ。

――カブキさんが入る前から、すでにダラスはいいマーケットだったんですか?

カブキ 入る前のダラスはそんなにはいいとは聞いてなかった。だから行ってもカネにならないだろうけど、フリッツの親父がいるなら行ってみるかと思って入ったんだ。で、行ってみたらすごくファミリー的な会社だったんで、ここはいやすいなと思ってね。だから楽しかったですよ。アメリカはけっこう、オリエンタル(東洋人)に対する差別みたいなものもあるんだけど、そういうのも全然なかったし。

――他のテリトリーとは違って、カブキさんにとってはすごくいいところだったんですね。

カブキ 他のテリトリーではみんな足の引っ張り合いだからね。で、自分がダラスに入ってから、フリッツの引退シリーズが始まって、時を同じくしてケビン、デビッド、ケリーたちが出てきて、エリックの親子両方の活躍でお客がどんどん入るようになったんだ。

――カブキさんは試合に出るだけじゃなく、エリック兄弟のコーチも務めたんですよね?

カブキ フリッツの親父に言われて、ケビン、デビッド、ケリーなんかを教えたね。試合が始まる前、早くに会場に呼び出して練習する。俺は日本式の厳しい教え方でボッコボコにやるから、通路の奥で見てたフリッツの親父が喜んじゃってさ。週末にギャラを取りにいくと、毎回、ファイトマネー以外にボーナスを出してくれたよ。ケビンたちのコーチをやるようになったら、フリッツの親父が俺のこともファミリー扱いしてくれてね。

――当時のケビン、デビッド、ケリーはどんな印象がありますか?

カブキ まず、一番上のケビンは兄弟の中で一番身体が小さいんだけど、動きはいいの。だけど、馬力がありすぎて攻めないで、いいところで攻めてしまうような不器用さがあったな。二番目のデビッドは背が高くて、オーソドックスなレスリングができるレスラー。三番目のケリーは一番いい身体をしていて、頭もスマートだったね。

――映画では、ケビンはすごく真面目でトレーニングする人なんだけど、マイクアピールなどエンターテインメント性の部分が苦手。逆にデビッドはエンタメ的な才能があって、兄弟の序列が逆転したような描き方をされていました。

カブキ そんな感じはあったね。デビッドとケリーはうまかったけど、ケビンはちょっとバタバタしていて、間合いが取れないところもあったから。

――また、映画では厳格な父フリッツの意見はファミリーにとって絶対であるようなことも描かれていました。

カブキ 実際そうだったよ。あの兄弟はみんな、親父の前に行ったら直立不動。「イエッサー!」って感じで、フリッツの言うことは絶対だったから。

――フリッツが自分の家からNWA世界ヘビー級チャンピオンを出すことに取り憑かれて、そのプレッシャーで息子たちが自滅していったようなところはあったと思いますか?

カブキ そういう感じはなかったね。みんなのびのびやってた。親父のフリッツはプロレスで財を成しただけじゃなく、ホテルや銀行も経営していた地元の名士なんだよ。そういう家の子供だから、息子たちはちょっとおちゃらけてたところもあった。要はボンボンなんだよ(笑)。金は使い放題だし、若いから無鉄砲で、ドラッグに手を出したりね。

――なるほど。地元の名士の息子で、自分たちも若くしてスターになり、私生活の乱れもあったんでしょうね。

カブキ 当時、ダラスにはブルーザー・ブロディもいたんだけど、ブロディは同じユダヤ系のフリッツを親みたいに慕っていたから、エリック兄弟の兄貴分みたいな感じで、よくあいつらを守ってたよ。デビッドやケリーは若くてトンパチだから、羽目を外す。そうすると、他のレスラーと揉めるじゃない。そんなときはブロディが出ていって収めるわけ。

リング上の闘いのシーンや当時のテレビ中継のインタビューシーンもリアルに再現されている リング上の闘いのシーンや当時のテレビ中継のインタビューシーンもリアルに再現されている

■息子の死までをプロレスビジネスに変えた父

すべてが順調に行っているように見えたエリック一家だったが、1984年2月、全日本プロレスへ遠征中だったデビッドがホテルで急死。当時、デビッドは次期NWA世界ヘビー級王者の最有力候補と呼ばれていたが、わずか25歳の若さでこの世を去ってしまった。そしてこの悲劇を境に、エリック一家の運命は暗転していく。

――元NWA世界ヘビー級王者のリック・フレアーは自伝で「デビッドはあと2ヵ月生きていればNWA世界王座を獲るはずだった」と語っているのですが、そういった感じはありましたか?

カブキ あったね。デビッドは身体も大きいから期待されていたよ。でも、私生活がめちゃくちゃだったから、ああいうことが起きてしまったんじゃないかな。

――当時カブキさんはおそらくダラスにいたと思いますが、デビッドが亡くなったときのことは覚えてます?

カブキ ダラスでやったお葬式に行ったよ。あのときは、お母さんが一番かわいそうだった。本当に悲しそうな顔をしてさ。(そのあとも)どんどん息子たちが亡くなって。長男(ジャックJr.)だって小さい頃に亡くしてるから。

――デビッドが亡くなった3ヵ月後に、フリッツはテキサス・スタジアムでデビッド追悼のビッグイベントを開いて、「息子の死までをプロレスビジネスに変えた冷酷な父親」みたいな感じで言われることもありますが、カブキさんはどう思いますか?

カブキ 仕方ないよ。それがこのビジネスだからね。前に進まなきゃいけないわけだから。

――そのデビッド追悼大会で、ケリーがリック・フレアーを破り、家族の念願だったNWA世界ヘビー級王者になりますが、わずか18日後にフレアーにベルトを奪い返されてしまったことについては、どう思いますか?

カブキ ケリーはまだ若かったからね。デビッドならもっと長くチャンピオンになれただろうけど、経験が足りなかったね。

――デビッドが亡くなったあとは、ダラスも観客動員が落ちていったんですか?

カブキ いや、落ちることはなかった。他の兄弟がみんな頑張ったから。むしろ、ケリーが成長してメインイベンターになった頃が一番良かったんじゃないかな。

――じゃあ、悪くなったのはケリーがオートバイ事故を起こして右足首から下の切断を余儀なくされてからですか?

カブキ そうだろうね。ケリーもバカだよ。裸足でバイクに乗ってひっくり返ってさ。そりゃあ、足をやるよ。

――裸足だったんですか。飲酒運転だったのかもしれませんね。

カブキ 飲酒じゃなくて〝コッチ〟だと思うよ。

――もっと違法なほうですか(苦笑)。その後、四男のケリー、五男のマイク、六男のクリスも亡くなって、エリック一家は「呪われた一家」と呼ばれるようになります。

カブキ 呪われているわけじゃないけど、あまりに自由奔放にやらせすぎたんじゃないかな。親父は親父で会社を大きくしようと一生懸命やっていたし、銀行や他のビジネスもやっていたから、子供にまで目が届かなかった部分もあったんじゃないかと思う。日本でも有名人の息子が捕まっちゃったりすることがあるけど、それと同じじゃないかな。

――その後、フリッツから団体を引き継いだケビンたちはテネシー州メンフィスのプロモーター、ジェリー・ジャレットに団体を売却し、〝鉄の爪王国〟と呼ばれたダラスのWCCWは終焉を迎えてしまいます。

カブキ それは時の流れだから仕方がない。ニューヨークのWWF(現WWE)が全米を統一するようになったからね。でも、フリッツの息子たちが育って、ちゃんと一時代を築いて終わったんだから、良かったんだよ。もう存在しないけど、かつてダラスにフリッツたちのファミリーが築いたエリック王国があったということは、誰かの口から後にずっと伝わっていくだろうしね。

――そして、『アイアンクロー』という映画にもなったわけですからね。カブキさんも自分が活躍した時代が映画になるというのは、感慨深いものがありますか?

カブキ いやいや、俺なんかはなんにもない。ただ、公開したら観に行きますよ。どんな映画になっているのか興味があるし、今はもうシニア料金で観られるからね(笑)。

●ザ・グレート・カブキ 
本名・米良明久。1948年生まれ、宮崎県出身。64年、日本プロレスでデビュー。81年にアメリカでザ・グレート・カブキに変身し大ブレイクし、83年の日本逆上陸でも社会的ブームとなった。

●『アイアンクロー』
4月5日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー 
配給:キノフィルムズ 
© 2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved. 
監督・脚本:ショーン・ダーキン 
出演:ザック・エフロン、ジェレミー・アレン・ホワイト、ハリス・ディキンソンほか