里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール! 日本を代表するレジェンドプレイヤーの2人が、野球からの学びをライフハックに翻訳、「生き抜く知恵」を惜しげもなく大公開。連載の第8回は、「バカな上司をやり過ごすコツ」について語り合った!

「ダメな上司」について語った里崎智也氏(左)と五十嵐亮太氏(右) 「ダメな上司」について語った里崎智也氏(左)と五十嵐亮太氏(右)

■理不尽な指示に対する対応策は3つ

――ここまで、「理想の上司と部下との関係」を探るべくお話を伺ってきました。サラリーマン生活においては、いわゆる"バカな上司"からの理不尽な指示に苦しめられることが多々あります。おふたりなら、そんなケースではどのような対応をしますか?

里崎 簡単です。そんな場合の選択肢は3つあります......。

五十嵐 サトさん、速すぎるよ。質問される前から、すでに答えを考えているんじゃないの(笑)? で、その3つとは?

里崎 1.自分の能力がないのならば黙って従う、2.自分がトップに立って、やりたいようにやる、3.退職する。この3つ。組織にいる以上、「黙って言うことを聞く」か「実力をつけて思い通りにやる」か、どちらも無理なら「辞めて、新しい世界で生きる」か。このどれかしかない。

五十嵐 そうなるとだいたいの人は、「1.黙って言うことを聞く」という選択肢になりそうだけど、サトさんにも、「1」の時期はあったんですか?

里崎 プロ入りしてから最初の数年間はずっと二軍生活で、何も実績がなかったから、その間は「1」でやっていたね。この連載の5回目でも言ったけど、そのときに山中潔コーチに出会って、そこでイチから鍛え直したことで、少しずつ「2」に移行していったという感じになるのかな?

五十嵐 ピッチャーの場合、よくあるケースが「ピッチングフォームをこうしたほうがいい」って、それまでとは違う投球フォームに矯正されること。幸いにして、僕はそう言われたことがなかったけど、もし言われたとしたら......自分に実績がないならば、いや、多少の実績はあったとしても、「じゃあ、試しにやってみようか」と考えるタイプですね。

里崎 でも、それによって、本来持っていた自分の個性や能力を削がれることもあるかもしれないのに?

五十嵐 僕の場合、サトさんとは違って、「このコーチにも立場があるんだから、一応、言われたことはやらなくちゃ......」と考えるタイプだから(笑)。

■自分の意志を貫きつつ、人間関係も大切にしたい

里崎 そこは僕とは真逆。僕なら、納得できなければ絶対にやらないし、コーチの立場を考えることもない(笑)。

五十嵐 僕だって、何でもかんでも受け入れるわけじゃないけど、コーチの人には実績も経験もあるわけだし、「五十嵐のために」という思いだって当然あるはずだから、そこはまず受け入れる。でも、やってみた結果、納得できないようであれば「やっぱり、できそうにないです」とか「僕には合わない気がします」って、言い方に気をつけながら断ると思う。そういうことを言い合える関係性を作るのは苦手じゃないから。

里崎 現役時代に、ピッチャーから「もうちょっと小さく構えてほしい」って言われたことがあったんだけど、そのときに「選択肢は2つあるよ」って言ったことがありましたね。

五十嵐 サトさん、「選択肢」が好きだなぁ(笑)。で、その2つとは?

里崎 まずは、「1.言われた通りに小さく構えるけど、その代わりワンバウンドも止められないし、盗塁も刺せなくなる可能性が高くなるよ」と言って、もうひとつは「2.黙ってオレのやり方に従うか?」と。それで、「オレはどっちでもいいよ」って(笑)。

五十嵐 そこまで言われたら「2」にするしかないよ(笑)。でも、それが、最初にサトさんが言っていた、「自分がトップに立って、やりたいようにやる」っていうことなんでしょうね。まだ実績のないピッチャーとしては、サトさんの言った「自分の能力がないのならば黙って従う」ということになるからね。だけど、どうしても僕の場合は「人間関係も大事にしたい」って考えるタイプなんですよ。

里崎 結果が求められる世界において、やっぱり最優先にすべきは結果であって、少し人間関係に問題があっても、結果を残せるならばそれでもよくない?

五十嵐 うーん、それもそうなんだけど......。プロ野球選手の場合、何が大事かと言うと、「一にも、二にもケガをしないこと。で、三、四がなくて、五に人間関係」だと思っているんですよね。自分に絶対的な能力があって、「人間的にイヤなヤツだけど使わざるを得ない」って、確かに一匹狼的でカッコいいけど、やっばり人間関係はいいに越したことはないじゃないですか。

里崎 別に僕は悪くてもいいけどね(笑)。

五十嵐 まぁ、サトさんの場合はそれでもいいけど(笑)。

■大切なのは複数の選択肢を持った生き方

里崎 でも難しいのは、前にも言ったけど、これはプロ野球の世界だから通じることであって、一般の会社組織には当てはまらないということなんですよね。会社の場合はやっぱり、上司に嫌われたら部署異動を命じられたり、転勤や出向を告げられたりする可能性があるわけでしょ? そうなると、人間関係というものもある程度は考慮しないといけなくなるのもわかる。

五十嵐 でしょ? サトさんみたいな強い人ばかりじゃないから、やっぱり「どうせ一緒にやるなら、みんなで協力し合ってやっていこうよ」という関係性が、僕は理想です。監督やコーチといい関係が築けないのに、自分だけ成績を残したとしても嬉しくない。甘いことを言ってるかもしれないけど、それが僕の本音ですね。

里崎 もし僕がサラリーマンだったら、さっきも言ったように「自分の能力がないのならば黙って従う」というスタンスを取りますね。もちろん、内心では「いつか絶対にコイツを追い抜いてやる」という意識を持ちながら。「地力をつけて、絶対に自分の好きなようにやってやる」という思いを原動力にするでしょうね。

五十嵐 まさに倍返しだよね。でも、僕だって理不尽な扱いを受けたり、あまりにも低い評価だったりしたら、サトさんの言う「辞めて、新しい世界で生きる」を選択しますよ。それがまったく別の業種なのか、同業他社への転職なのかはともかく、キッパリと辞めますね。「そう簡単に辞められるものじゃないんだよ......」という意見があることもわかっているけど、そんな環境下ならば無理して続ける必要はないと思います。

里崎 野球で「じゃあ、FAします」ってアッサリ言っていたように、僕もサラリーマンになっても、そのスタンスだと思いますね。でも、辞めないのならば、あるいは辞められないのならば我慢してでもやるしかない。

五十嵐 大切なのは、「常にいくつかの選択肢を持っておくこと」だと思うんです。「手持ちのカードがこれしかない」という状態だと、どうしても現状を我慢しながら耐え忍ぶしかなくなるけど、それは決して心身ともにいい状況じゃないから。

――熱い議論、どうもありがとうございました。ちょうど時間となりました。今回はこの辺で。また次回も、白熱したトークバトルをお願いします。

里崎五十嵐 了解です。ではまた次回も、よろしくお願いします!

★『里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール!』は毎週水曜更新!★

里崎智也

里崎智也さとざき・ともや

1976年5月20日生まれ、徳島県出身。鳴門工(現鳴門渦潮)、帝京大を経て1998年のドラフト2位でロッテに入団。正捕手として2005年のリーグ優勝と日本一、2010年の日本一に導いた。日本代表としても、2006年WBCの優勝に貢献し、2008年の北京五輪に出場。2014年に現役を引退したあとは解説者のほか、YouTubeチャンネルなど幅広く活躍している。
公式YouTubeチャンネル『Satozaki Channel』 

里崎智也の記事一覧

五十嵐亮太

五十嵐亮太いがらし・りょうた

1979年5月28日生まれ、北海道出身。1997年ドラフト2位でヤクルトに入団し、2004年には当時の日本人最速タイ記録となる158キロもマークするなど、リリーフとして活躍。その後、ニューヨーク・メッツなどMLBでもプレーし、帰国後はソフトバンクに入団。最後は古巣・ヤクルトで日米通算900試合登板を達成し、2020年シーズンをもって引退した。現在はスポーツコメンテーターや解説として活躍している。

五十嵐亮太の記事一覧

長谷川晶一

長谷川晶一はせがわ・しょういち

1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務を経て2003年にノンフィクションライターとなり、主に野球を中心に活動を続ける。05年よりプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会し続ける、世界でただひとりの「12球団ファンクラブ評論家(R)」。主な著書に、『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間 完全版』(双葉文庫)、『基本は、真っ直ぐ──石川雅規42歳の肖像』(ベースボール・マガジン社)、『いつも、気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)、『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』(KADOKAWA)ほか多数。近刊は『大阪偕星学園キムチ部 素人高校生が漬物で全国制覇した成長の記録』(KADOKAWA)。日本文藝家協会会員。

長谷川晶一の記事一覧