里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール! 日本を代表するレジェンドプレイヤーの2人が、野球からの学びをライフハックに翻訳、「生き抜く知恵」を惜しげもなく大公開。連載の第13回ではおふたりの「情報の扱い方」に関する考え方に迫ります!

「運をつかめる人、つかめない人」について語った里崎智也氏(左)と五十嵐亮太氏(右) 「運をつかめる人、つかめない人」について語った里崎智也氏(左)と五十嵐亮太氏(右)

■情報を遮断すれば、無意味な嫉妬は生まれない

――前回、里崎さんは「お金ですべては買えないけど、不幸は回避できる」と話していました。お金があれば選択肢も増えるし、いくつもの方法の中から最善の道を歩むことも可能となります。今回は、そのあたりからスタートしたいと思います。

五十嵐 選択肢は少ないよりも、たくさんあったほうがいいと、僕も思います。僕が現役を引退するときにも、「これしか選択肢がない」という状況にはしたくなかったので、現在のように野球を中心に据えながらも、いろいろなお仕事ができる環境を選択しました。

子どもの教育に関しても「私立だからいい、公立だからダメ」という意味ではなく、私立でも公立でも、子どもの可能性や周りの環境なども考慮した上で、どんな教育を受けさせるかという選択肢があったほうがいいですし。

里崎 前回、人が幸せになるための方法のひとつとして「情報を遮断して生きること」って話もしたけど、「情報を遮断する」ということは、あえて選択肢を増やさないということでもあるよね。

五十嵐 だけど、これだけ情報があふれていて、いろいろなことができる世の中で生きているのに、何も知らない、何も経験しないまま生涯を終えてしまうのは......ちょっと寂しくないですか?

里崎 寂しいと思うことがないよ。何も知らなければ、周りとの比較ができないんだから。

五十嵐 それは、確かにそうだけど......。誰もがスマホを持っている世の中で、何も知らないままでいられるというのは、逆に難しいことですよ。

里崎 確かに極端ではあるけど、情報化社会でも一部を遮断することはできるよね。僕の場合はほとんどテレビも見ない。自分から発信する側としては、SNSでの自慢もやらない。自慢大会はやるのも見るのも面倒だから。

五十嵐 確かに! 僕の知り合いでも、それがイヤでSNSのアカウントを消した人もいましたね。

里崎 繰り返しになるけど、SNSは自慢大会になることが多いからね。どこで何を食べたかとか、どんなバッグを買ったかとか。

五十嵐 本当のお金持ちは、それをわざわざSNSにアップしたりはしないですよね。彼らにとっては高級ブランドの買い物も、高級店での食事も、それが「日常」とは言わないまでも何度も経験していることだから、いちいち写真に撮ったり、人にアピールしたりはしない。だから必死で自慢をしている人を見ると、「すごいな、うらやましいな」というよりは、「この人、やっちゃってるな(苦笑)」と思う気持ちのほうが強いかもしれないですね。

■エゴサーチは是か非か?

――先ほど「情報を遮断する」という話題が出ました。「お金」の話からは離れますが、おふたりはエゴサーチをしますか?

里崎 僕はする。ガンガンにします(笑)。

五十嵐 僕はしないですね。無駄に傷つくのがイヤだから(笑)。サトさんは、どうしてエゴサーチするんですか? よく世間では、「病むだけだから、エゴサーチはしないほうがいい」って言うじゃないですか。

里崎 エゴサーチをしても僕は病まないし、たとえ悪口が書かれていたとしても、何も反応がないよりはずっといい。よく、「知らなくていい悪口に、わざわざ自分からアプローチする必要はない」って言うけど、赤の他人がどんな悪口を言っていようと、僕の生活には1ミリも関係ないことだから落ち込まないよ。

五十嵐 そこまで強い思いでいられればいいけど、やっぱり悪口を見ると、傷ついたり落ち込んだりすることもあるじゃないですか?

里崎 でも、どこまでいっても他人は他人でしょ。ドバイの大金持ちがどんな豪華な生活していようと、僕は何もうらやましくないし、嫉妬もしない。なぜなら、彼らがどんな暮らしをしていようが、自分の生活には何も影響がないから。

それと同じように、赤の他人からどんな悪口を言われても落ち込むことはない。だから単純に、「世間の人はどんな反応なのかな?」というのを確認するためだけにエゴサーチするのは、僕にとっては普通のことだけどね。

五十嵐 そこがサトさんの強みだよなぁ。僕は、とてもそうは思えないから。

里崎 僕はよく、「『サンデーモーニング』の張本勲さん方式」って呼んでいるけど、ただ文句を言うためだけに「今日はどんな発言をするんだろう?」と、常にその人の言動を見ている人って、すごく多いと思うんですよ。でも、それはある意味で"最高のお客さん"じゃないですか。

批判する人は、批判するためにわざわざ時間を割いてまで注目してくれる。僕はそういう人も大切にしたいので、エゴサーチは一日に何回もします。珍しい苗字だから、「里崎」で検索するとほぼすべての意見を見ることができますからね。

■五十嵐は「キャリア組」で、里崎は「ノンキャリア組」?

五十嵐 サトさんが「すべての意見を見たい」とか、「批判する人も重要なお客さんだ」という考えを持っていることはよくわかったけど、そこまで丹念に第三者の意見をチェックするのは、「もっと有名になりたい」「もっと認めてもらいたい」という承認欲求から生まれるものなんですか?

里崎 現役のときには打率とか防御率とか勝率とか、ハッキリと「数字」で結果が出たでしょ。今も野球を辞めてメディアの世界で生きている以上、「反響」というものを大切にしていて。自分の仕事の結果を確認するためにエゴサーチをするし、実際に起用する側も、SNSでの反響を基にしてキャスティングしているケースも多いからね。

五十嵐 そういう意味では、サトさんは「結果を残したい」という思いが強いんですよ。僕の場合は、そこまで「どうしても結果を残したい」という思いはないかもしれない(笑)。

里崎 そこはね、ハッキリ言うと「キャリア組とノンキャリア組」の違いだよね。

五十嵐 キャリア組とノンキャリア組?

里崎 亮太の場合は「セ・リーグ出身」「元メジャーリーガー」という輝かしいキャリアを誇っているけど、僕の場合は「パ・リーグ出身」だし、これといったタイトルも獲得していない。いわば、何も持たない「ノンキャリア」。今、地上波のテレビに定期的に出演している元プロ野球選手のなかで、セ・リーグのチームに在籍したことがなくパ・リーグのみでプレーして、メジャーでの経験も監督経験もない人って僕ぐらいしかいないでしょ。

五十嵐 確かに、セ・リーグのほうが注目されていた時代もあったけど、今ではパ・リーグの注目度も高いし、サトさんが言う「キャリア組とノンキャリア組」というほど、そんなに大きな差はないと思うけどなぁ。

里崎 その発言が、そもそもキャリア組の発言なんだよ(笑)。亮太は、日本ではヤクルトとソフトバンクに在籍して、セ・リーグもパ・リーグも語れる。メジャーではア・リーグ、ナ・リーグと両リーグに在籍しているから、アメリカの事情も詳しい。でも、僕の場合はロッテ、パ・リーグしか知らない。その中で、どうやって注目を浴びるのか? ずっとそういうことを考えなければいけないのが「ノンキャリア組」の宿命なんです。

――期せずして、「キャリア組の五十嵐」と「ノンキャリア組の里崎」という対立軸が生まれました。次回は、この点について深掘りしていきましょう。

里崎五十嵐 了解です。ではまた次回も、よろしくお願いします!

(連載第14回に続く)

★『里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール!』は毎週水曜更新!★

里崎智也

里崎智也さとざき・ともや

1976年5月20日生まれ、徳島県出身。鳴門工(現鳴門渦潮)、帝京大を経て1998年のドラフト2位でロッテに入団。正捕手として2005年のリーグ優勝と日本一、2010年の日本一に導いた。日本代表としても、2006年WBCの優勝に貢献し、2008年の北京五輪に出場。2014年に現役を引退したあとは解説者のほか、YouTubeチャンネルなど幅広く活躍している。
公式YouTubeチャンネル『Satozaki Channel』 

里崎智也の記事一覧

五十嵐亮太

五十嵐亮太いがらし・りょうた

1979年5月28日生まれ、北海道出身。1997年ドラフト2位でヤクルトに入団し、2004年には当時の日本人最速タイ記録となる158キロもマークするなど、リリーフとして活躍。その後、ニューヨーク・メッツなどMLBでもプレーし、帰国後はソフトバンクに入団。最後は古巣・ヤクルトで日米通算900試合登板を達成し、2020年シーズンをもって引退した。現在はスポーツコメンテーターや解説として活躍している。

五十嵐亮太の記事一覧

長谷川晶一

長谷川晶一はせがわ・しょういち

1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務を経て2003年にノンフィクションライターとなり、主に野球を中心に活動を続ける。05年よりプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会し続ける、世界でただひとりの「12球団ファンクラブ評論家(R)」。主な著書に、『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間 完全版』(双葉文庫)、『基本は、真っ直ぐ──石川雅規42歳の肖像』(ベースボール・マガジン社)、『いつも、気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)、『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』(KADOKAWA)ほか多数。近刊は『大阪偕星学園キムチ部 素人高校生が漬物で全国制覇した成長の記録』(KADOKAWA)。日本文藝家協会会員。

長谷川晶一の記事一覧