人気番組にアクセスが殺到し、サーバーダウンしたことでも話題となったインターネットテレビ局「AbemaTV」。
『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」で、“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏が、前編に続き、ビジネスとしての「AbemaTV」の可能性を議論する!
* * *
ひろ え、データベースまでクラウドっすか……。
ホリ とはいえ視聴率換算すると厳しいのは事実なので、当面は大赤字が続くはず。
ひろ 広告収入で運営してるわけですからね。
ホリ だったら、Abemaが自前で動画配信のサービスを用意するんじゃなくて、YouTubeとかの無料のプラットフォームを利用したほうがよくない?って思えてくるよね。
ひろ 実はそうなんですよ。今回はいろんな意味で話題になったので広告効果は大きかったんですが、広告費で比べると100万回再生されたユーチューバーと大差ないと思います。
だったら、YouTubeのチャンネル機能を借りて、「AbemaTVチャンネル」として放送したほうがサービスの開発や設備投資が不要な分、いいと思うんです。
ホリ そうそう。しかも今回の企画自体にはそんなにコストかかってないからね。かかっているのは亀田選手をはじめとする出演者のギャラと場所代、スタッフとかの制作費くらいでしょ。
ひろ それに、亀田選手が負ける可能性はほとんどないですからね(笑)。
ホリ そう考えると、Abemaは似たような企画を立てて、YouTubeとかの無料プラットフォームを利用すればいい。そうすれば相当な広告費を稼げるんじゃないかと思う。
ひろ ええ、今回みたいな制作費がかからないで爆発力があるコンテンツをYouTubeだけでやればいいんですよね。
敵がYouTubeは強すぎる
ホリ だから、この前、藤田社長に会ったときに「YouTubeのチャンネル登録数とアプリのダウンロード数に大した違いないんじゃないの?」って言ったら笑われちゃったんだけど、あながち間違ってないと思うんだよね。
ひろ てか、ユーザーとのつながりを考えると、YouTubeチャンネルのほうが効果は高い気もしますけどね。アプリは存在を忘れると起動しなくなりますけど、YouTubeだったら、そこかしこにリンクが貼られているから見るでしょうし、チャンネル登録してるとオススメ動画として表示されたりするわけで。
ホリ やっぱり自社でサービスを持たずにYouTubeのチャンネル機能を使ったほうが効率は良さそうな感じはするよね。
ひろ 大衆向けに製作費かけて、インフラを維持する必要性はあんまりないですよね。サイバーエージェントはインフラよりも広告が得意な企業ですし、そこで頑張っても敵がYouTubeってのは相手が強すぎる。
YouTubeみたいにインフラを得意にしてる企業で、しかも世界規模でやっているところには勝てませんよ。
(構成/杉原光徳 加藤純平 イラスト/西アズナブル)
●堀江貴文(ほりえ・たかふみ) 1972年10月29日生まれ、福岡県出身。旧ライブドア社長。SNS株式会社オーナー兼従業員。『やっぱりヘンだよね』(集英社)が好評発売中
●西村博之(にしむら・ひろゆき) 1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル』(インプレスジャパン)