
新型iPhoneで話題の機能だったりするのがワイヤレス充電だ。これはQi(チー)という国際充電規格を使用し、すでに一部のAndroid端末には実装済みの機能なのだ。
Qiを初めて採用したスマホは、2011年に発売されたシャープ製のAQUOS PHONE f SH-13C。ドコモが大々的に「おくだけ充電」とアピールするも、認知度的には残念な結果に…。しかし、iPhone8の発売以降は、各種オンラインストアでは対応充電器が品薄になるほど人気に!
そのお手軽っぷりが再評価されているワイヤレス充電は、使ってみる価値アリですよ!
★古いiPhoneを秒速で無線化!
スマホ対応ワイヤレス充電レシーバーシート
Nillkin/1330円(税込、Amazon.co.jp価格)
iPhoneの背面にピタっと貼って、即ワイヤレス化できるレシーバー。こちらもQi規格仕様で、同規格の充電器があればフツーにワイヤレスでのチャージが可能。とにかく圧倒的なお手軽さです!
付属の両面テープでスマホにシートを貼ったら、シートのLightning端子をiPhoneにインするだけ!
★パッドに置くだけで充電できる!
PowerTouch 5
Anker/実勢価格2000円前後
こちらはQi対応の充電器。お値段は控えめですけど、シリコンケースの上からでもしかりと充電してくれる安定のスペック。もちろんiPhone8にも対応ですよ!
レシーバーを装着したiPhoneを充電器にセットすると、普通に充電開始。古いiPhoneの無線化、大成功!
レシーバーシートを装着した状態でケースをつけると、ややモッコリぎみ。レシーバー専用のカバーも販売中だ。
★車でもワイヤレスが大活躍!
車載ワイヤレス充電器 MC016
Nillkin/2499円(税込、Amazon.co.jp価格)
エアコンの吹き出し口に装着するQi対応の充電器。スマホ本体はマグネットで固定され落下の心配ナシ!
30cmほど離れていても充電できる!
★Apple純正の充電パッドも登場予定!
AirPower
Apple/価格未定2018年発売予定
iPhone 8やⅩだけでなく、Apple WatchやワイヤレスヘッドフォンのAir Padも同時に充電できるスグレモノ。iPhoneとのデザイン的な相性は純正ならでは!
★来年は真ワイヤレス充電が来る!
Pi
Pi/発売予定価格200ドル/2018年登場予定
ワイヤレスとはいえ、スマホを充電器にセットするのが大基本。しかし、こちらは30cmほど離れていても充電できる真ワイヤレスを実現!! しかも複数台同時の充電ができる便利すぎな一台です!
(取材・文/直井裕太)