「auスマートパスプレミアム クラシックゲーム」は名前に"au"と入ってますけど、実はau以外のユーザーも加入できるサービスなんです! 7月末からは『ゼビウス』『いっき』といったナムコ系やサンソフト系の作品も追加されて、最も気軽にレトロゲームを楽しめるサービスになっている。
一方、Androidのアプリ配信サービス「Google Play」で充実しているのが、80~90年代の定番レトロゲーム風味強めのインスパイア系作品だ。こちらは英語や日本語で"レトロゲーム"と検索すれば、8ビット感重視のおもしろ作品が大量にヒットしますよ!
★80~90年代の懐かしゲームが定額で遊べる!
auスマートパス プレミアム クラシックゲーム
月額499円+税/対応:iOS、Android
動画や音楽、さらに買い物でのポイント還元が充実のサービス、auのスマパスに定額ゲームが登場。それも『双截龍(ダブルドラゴン)』など、おっさん大歓喜のレトロゲームが勢ぞろい!
操作はソフトキーボードを使用し、縦横どちらのプレイにも対応。収録ゲームはプレイ中に【セーブ】や【ロード】も行なえる。
熱血高校 ドッジボール部
くにお、りきなどおなじみのメンバーによる武力重視のドッジボールがスタート。氷、沼地など動きのトリッキーなステージも充実!
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
運動会とは名ばかりで、ほぼ格闘ゲームという横スクロールアクション。何度もリメイクされてますが、こちらは完全オリジナルでお届け!
★画面はレトロゲーム風なのに中身は最新のドハマリ作品!
Evoland
Playdigious/対応:iOS、Android/370円(iOS)、130円(Android)
ゲームスタート時は『ゼルダの伝説』チックな8ビットのステージだが、ゲームを進めるにつれ画面がカラーになり、最終的には3Dグラフィックにまで進化する斬新RPG。
ザ・ビデオキッド
Chorus Worldwide/対応:iOS/無料(アプリ内課金あり)
スケボーに乗った主人公が障害物を避けながらビデオを配達するアクションゲーム。写真の刑事コンビほか、至る所に80~90年代のアイコン的キャラが仕込まれてますよ!
ねこだいぶ~GAME&PHONE~
Shigetaka Miyauchi/対応:iOS/無料
80年代に大ヒットしたゲーム&ウォッチ風の画面が懐かしすぎ! こちらは落下してくる子猫をキャッチする完全オリジナルのゲーム
★ガチのレトロゲーム筐体も登場!
レトロアーケード<スペースインベーダー>
インフォレンズ/6028円(税込)/8月上旬発売予定
レトロなアーケード筐体を手のひらサイズで再現した人気シリーズにスペースインベーダーが登場。スティック、ボタンを使ってゲームプレイができ、グラフィックも当時をまんま再現!
(C)ARC SYSTEM WORKS (C)2016 Shiro Games (C)2019 Chorus Worldwide Games (C)THRAK Company (C)TAITO CORPORATION 1978,2020 ALL RIGHTS RESERVED.