毎週、気になるグッズ、ホビー、ゲームをフワっとレビューする即買いガジェット。今週はMVNO新スマホ料金プラン各種です。
MVNOの契約をする場合の大基本として知っておきたいのは"必ず通信速度が低下する時間帯がある"ことだ。povoやahamo、各社のサブブランドと比較すると、朝夕の通勤通学の時間帯、そしてお昼時に速度が低下することが多い。だが、通信品質的にはドコモやauと同じ回線を使用しており"圏外"になることはない。
また、どのブランドも契約はオンラインで行ない、免許証、マイナンバーカード、保険証などの本人確認書類、そしてクレジットカードが必須。これさえそろっていれば契約は15分ほどで終了。思いのほか簡単ですよ!
★動画サブスクの視聴を重視するなら、この2択!
y.u mobile
プラン名:シングル U-NEXT ギガ容量:10GB(無料チャージで実質20GB) 料金:月2970円
配信動画数22万本以上、電子書籍61万冊以上のラインナップを誇るサブスク「U-NEXT」と、スマホ料金をセットで提供。毎月1200円分のU-NEXTポイントがもらえ、10GB分のギガを無料チャージすることが可能。つまり実質月20GB利用できるというお得要素強めの新プラン!
BIGLOBEモバイル
プラン名:プランR ギガ容量:3GB 料金:月770円(1年目以降は月1320円)
YouTube、Spotify、Apple Music、dマガジン、楽天マガジンなどなど、動画、音楽、雑誌読み放題サブスクのギガ消費が無制限となる「エンタメフリー・オプション」(月308円、6ヵ月間無料)が優秀。割引率の高いプランRをセットで契約するのがお得ですよ!
★待望の格安大容量&実質無制限プランにも注目です!
donedone
プラン名:ベーシックUプラン ギガ容量:50GB 料金:月2728円
これまで「月30GB以上ならサブブランドがお得」といわれてきたが、その常識を覆す格安の50GBプラン。さらにキャンペーンで1万円のキャッシュバックも! BIGLOBEモバイルの新ブランドなので通信品質&サービス面も安心安全!!
mineo
プラン名:マイピタ ギガ容量:10GB 料金:月1958円
mineoは新オプションの「パケット放題 Plus」(月385円)に注目。このオプションを利用すると最大1.5Mbpsの速度でギガ使い放題に!! パケット放題 Plusはマイピタの10GB以上のプランなら無料で利用できますよ!
★「OCN モバイル ONE」とセット契約で最新スマホが最安!
goo Simseller
プラン名:音声対応SIM ギガ容量:1GB 料金:月770円
楽天市場店
PayPayモール店
老舗MVNOブランドのOCN モバイル ONEを契約することで、新モデルでも大幅値引きするオンライン販売店がgoo Simsellerだ。楽天市場とPayPayモールにも出店され、これらの経済圏住民はポイント面でさらにお得度アップ!
★モバイルWi-Fiルーターなら楽天モバイルが最強説!
圏外が多く不安要素大の楽天モバイルですが、サブ回線として割り切るなら大アリ。サブ利用なら各種端末のデータ通信に利用でき、ポイント還元で端末代金が実質無料のWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2B」がオススメ。
楽天モバイル
プラン名:Rakuten UN-LIMIT VI ギガ容量:無制限 料金:月0円(1GB)~ 月3278円(無制限)