毎週、気になるグッズ、ホビー、ゲームをフワっとレビューする即買いガジェット。今週は最新のゲーミングアイテムです。

1月16日に「Nintendo Switch 2」が発表され、早くも国民的な話題に! そして、ゲーマー的にSwitch 2並みに期待しているのが、2月28日に発売される『モンスターハンターワイルズ』だったりするんです。

こちらはPC対応版も発売され、今回紹介した「GPD WIN 4 2025」や「AYANEO Retro Mini PC」でも遊べるのが特徴。GPD WIN 4 2025ならゲームを家でも外でもプレイできる環境が整うので、〝モンハンワイルズ専用機〟として活用するのもアリかと!

★ポータブルゲーミングPCの最新モデル!

GPD WIN 4 2025 
リンクスインターナショナル/14万8000円から

6インチIPSディスプレーを搭載し、本体重量は約598g。このサイズ感でOSにはWindows 11を採用して対応するゲームがサクサク動くという次世代の携帯型ゲーム機。

一般的なコントローラーと遜色のない操作感のジョイスティック、さらに振動機能も搭載。本体だけでなく、画面を外部モニターに出力してゲームやWindows 11を使用することもできる拡張性の高さも魅力です!

★現行のSwitchを大画面化できます!

ORION by Up-Switch GAMING DISPLAY 
アタッサ/3万3000円

Nintendo Switchに接続できる外部ディスプレー。画面サイズは11.6インチで、Joy-Conも装着でき、普段のプレイ環境と変わらず大画面を楽しめるのがポイント。接続端子はHDMI、USB Type Cが採用され、Nintendo SwitchだけでなくPCやスマホの外部ディスプレーとしても利用できます!

★8bitゲーム機風デザインのミニPC!

AYANEO Retro Mini PC AM02 8845HS 
AYANEO/9万9800円(直販サイト特別価格)

80年代の家庭用ゲーム機をデザインモチーフとしたミニPC。見た目はレトロですが本体には4インチのタッチディスプレーを搭載し、ここで操作や動作情報の表示ができる最新仕様。好みのキーボードやマウス、モニターを接続してWindows 11搭載のデスクトップPCとしてお仕事からゲームまで大活用できますよ!

★おじさん感涙のゲームが手軽に楽しめる!

レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん 
ライソン/4378円 

ファミコン時代の人気ゲーム『くにおくん』シリーズ。本製品は『熱血高校ドッジボール部』(1988年)、『ダウンタウン熱血物語』(1989年)など5タイトルを収録したスティック型の本体をテレビに接続するだけで付属のコントローラーでプレイが楽しめるという斬新ゲーム機です!

★『即買いガジェット』は毎週月曜日更新!★

直井裕太

直井裕太なおい・ゆうた

ライター。尊敬する文化人は杉作J太郎。目標とするファウンダーは近藤社長。LINEより微信。生活費の支払いは人民元という国境を越えるヒモおじさん。ガチ中華はブームじゃなくって、主食です。

直井裕太の記事一覧