当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
8ページ目
取材・文・撮影/丸山ゴンザレス
ライフ・文化
「名もなき優しいスラム」に架かる橋(写真奥)。この橋は線路も兼ねているが、電車はほぼ来ないという。歩くだけで『スタンド・バイ・ミー』気分が味わえる
オカルト大国タイでは実にさまざまな呪物が売られている。「タイ版座敷わらし」クマントーンには、人形の素材に子供の骨を練り込んだり、人毛を使ったりしているものもあるとか
クーデターを武力鎮圧した「血の日曜日事件」の舞台となったホテルのトイレ。「出る」ともっぱらの噂
王宮に隣接するバンコク屈指の観光地にありながら、どこか懐かしい古き良きバンコクの薫りが漂っている(筆者談)
屋根の上に生い茂る木で首を吊るタイ人が続出し、地元では木の名を取って、「自殺のベンジャミン」と呼ばれている
コロナ禍でめっきり減っていたが、海外旅行解禁ムードの高まりで、今夏、タイ・バンコクを訪れる日本人旅行者が増加中。そこで、裏社会やスラムの取材を生業とする"バンコク通"丸山ゴンザレスさんに、今訪れるべき...
社会
オススメ
エンタメ
人気
TOP