![野島慎一郎](/author/images/4a91b14f2d69a07e07a5c0df87eaa54060227790.jpg)
野島慎一郎のじま・しんいちろう
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。著書『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)。YouTube『のじまちゃんねる』
『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、すっぱムーチョなどで酸味をガツンとブーストした塩焼きそば「すっぱムーチョ塩焼きそば」!
* * *
【今回の食材】
・すっぱムーチョ じゃがうまビネガー(湖池屋) 1袋
・明星 みかさ監修 塩焼そば(明星食品) 1個
・かぼす&すだちペースト(ハウス食品) 適量
・濃いめのレモンサワー(サッポロビール) お好みで
野島 これまでポテチとコラボしたカップ焼きそばがいろいろ発売されてきましたが、意外と実現していないのがすっぱムーチョね。絶対激ウマなのに!
助手 酸っぱい焼きそばとか全然想像つかないッスけど!
野島 塩焼きそばをベースにすれば確実に激ウマ化します。じゃあ今回はすっぱムーチョなどで酸味をガツンとブーストした塩焼きそばを作ってみますか。
助手 よろしく頼むッス! 用意するのはみかさ監修の塩焼そばと、すっぱムーチョ、かぼす&すだちチューブにレモンサワーッスか! 見るだけでよだれが出てくるッス!
野島 みかさ塩焼そばは限定品なんで、終売しちゃったらトップバリュの塩焼そばでも代用可能。レモン風味の塩焼そばを使うのがポイントです。
助手 なるほどッスね。しかしさすがにレモンサワーまでぶっかけたらビタビタになっちゃうんじゃないッスか?
(1)飲酒! まずはすっぱムーチョをつまみにレモンサワーをクイッと。これが最高に合う。もちろん完成した焼きそばともベストマッチ。酸味全開の麺をレモンサワーで一気に流し込め!
野島 いや、レモンサワーは最初に飲むだけです。すっぱムーチョも最初はつまみとして食べますよ。カーッとウオームアップしてからやりましょうや。
助手 てめー! 食材で使うと思わせて自分の酒とつまみを紛れ込ませるんじゃねえ!
(2)砕く! おつまみとして少し食べ進めたすっぱムーチョの開け口をしっかり持ち、袋の上から握り潰して粉々に砕こう。使う量は半袋~1袋程度が推奨だが、それ以上使っても激ウマだ!
野島 レモンサワーを飲み終えたら残ったすっぱムーチョを粉々に砕きます。先に袋を開けて中身を減らしたほうが砕きやすいので、ちょっと食べておくのがベストなんですよ。
助手 先につまみとして食べたことを正当化させるな!
(3)かける! 「明星 みかさ監修 塩焼そば」を手順どおりに作り、仕上げに(2)をたっぷりと振りかけたらよくかき混ぜて食べよう。焼きそばは塩味でレモン風味のものなら代用可能だ
野島 で、あとはカップ焼きそばを普通に作り、砕いたすっぱムーチョをぶっかければ完成。かぼす&すだちチューブは味変的に後から入れてみましょうか。さあ、食べてみて!
助手 うおおっ! これ普通にメチャクチャウマいぞ! レモン風味の塩焼きそばだからすっぱムーチョの酸味を寛容に受け止めてくれるし、酸味も強いけどうまみもたっぷり! 特にポテチのザクザク食感もふりかけをマシマシにしたみたいな感覚だし、こりゃ最高ッスわ!
(5)チューブ! ある程度食べたらチューブ調味料「かぼす&すだちペースト」で柑橘系の酸味をブースト。どんなに酸味を加えてもすっぱムーチョ+塩焼きそばの土台は頑丈。激ウマ確定!
野島 続いてチューブも入れてみてください。
助手 ウハッ! 柑橘系の酸味がガツンと加わっても味のバランスが崩れないッスね! ガッツリ酸っぱいのにうまみたっぷりで食べやすくて激ウマ! これまで商品化されないのがおかしいレベルッス!
野島 でしょ? 最後はまたレモンサワーを追加するか。この焼きそばとも最高に合うんだ!
助手 アンタが飲みたいだけだろ! いいかげんにしろ!
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。著書『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)。YouTube『のじまちゃんねる』