レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏

記憶の扉のドアボーイ・山下メロです。さて、昭和の終わりにCDが誕生し、新大衆音楽メディアとなりました。虹色に輝く銀の盤面には謎の魅力があり、誰もが貴重品のように丁重に扱っていたことでしょう。今回のテーマは、そのCD盤ではなく、〝CDが入っていた透明のケース〟になります。

平成時代はCDが普及しすぎ、ケースのみを活用した商品がいろいろと発売されていました。これらはケース内に音楽CD以外の物を封入して販売され、「CDだと思って買ったらCDじゃなかった......!?」という事案が多々発生していました。

植物や切手までCDケースに収納! 植物を育てられるコンパクトガーデン。「CDケースから芽が出た。開いたそこが、卓上ガーデニング。」とのこと。雰囲気を出すために、武富士ティッシュのようなお花畑の写真を背景として立てることができます植物や切手までCDケースに収納! 植物を育てられるコンパクトガーデン。「CDケースから芽が出た。開いたそこが、卓上ガーデニング。」とのこと。雰囲気を出すために、武富士ティッシュのようなお花畑の写真を背景として立てることができます

CDというのは「Compact Disc」の名が示すとおり、コンパクトな媒体に、膨大なデジタルデータを保存できる当時の最先端メディアです。

しかし、平成時代には何を思ったのか、CDの代わりに種と人工培土を収納した「植物栽培キット」が販売されていました。「オフィスの卓上に緑を!」という時代に先駆けた最先端のエコ発想でしたが、何もCDケースに収納する必要性はなかったのではと思ったりします......。

ほかにも、平成元年にはケースの中に切手をコレクションできる「CDケース型切手ストックケース」が当時の郵政省から発売されていました。普通に切手アルバムでいいような気もしますが、最先端のメディアと組み合わせることで、〝古くさい趣味〟という印象を払拭しようという試みなのかもしれません。

ビデオゲームじゃないゲームも収納できます! ダイヤモンドゲームはコンパクトでも普通に遊べる有能商品。ファミコンのディスクシステムもCDケースに封入。CDのくぼみの下に、さらに四角いディスク用のくぼみがある謎仕様。ゲームなのに音楽関連商品っぽいアピールがされていますビデオゲームじゃないゲームも収納できます! ダイヤモンドゲームはコンパクトでも普通に遊べる有能商品。ファミコンのディスクシステムもCDケースに封入。CDのくぼみの下に、さらに四角いディスク用のくぼみがある謎仕様。ゲームなのに音楽関連商品っぽいアピールがされています

そしてCDケースに入ったゲームもありました。一見、パソコンやプレステなどに対応した次世代ゲームかと思わせて、中にはダイヤモンドゲームの盤とコマに解説書。つまり物理的なボードゲームです。パソコンやプレステが買ってもらえない友達も、これで遊べば少しは寂しさを紛らわせられた......ハズ。

このほかにもCD部分が鏡になっている卓上ミラー、中身がフロッピー型ディスクなどいろいろな商品がありました。リユース店のCDコーナーにも、このような商品が交じっているので、皆さんにも注意深くチェックすることをオススメします。

★山下メロの【平成レトロ】博物館は毎週水曜日更新!★

山下メロ

山下メロやました・めろ

1981年生まれ、広島県出身、埼玉県加須市育ち。平成が終わる前に「平成レトロ」を提唱し、『マツコの知らない世界』ほかメディア出演多数。著書に『平成レトロの世界』『ファンシー絵みやげ大百科』がある。

山下メロの記事一覧