独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏 独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏

『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、寿がきやのみそ煮込みうどんを激ウマなグラタンに転生させた「寿がきやみそ煮込みグラタン」!

* * *

【今回の食材】
・名古屋名物 みそ煮込うどん(寿がきや) 1袋 
・クワトロチーズのチーズハンバーグ(セブンプレミアム) 1個 
・とろけるチーズ 2枚 
・粉チーズ 少々 
・油揚げ、シイタケ、かまぼこなど お好みで

野島 寒いときに食べたいインスタント麺といったら、辛麺とか蒙古タンメン中本とかもいいけど、僕はやっぱり寿がきやのみそ煮込みうどんなんですよ。

助手 異論なし! 今回はそれのアレンジッスか?

野島 はい。ハイパー激ウマなグラタンに転生させます。みそ煮込みうどんって煮込むほど味が染みておいしいんですが、それを焼きながら極限まで煮詰めるグラタンにしたら絶対ウマいに決まっているわけですよ。

助手 そう言われると理解できなくはないけど、うどんをそのまま焼くだけなんスか?

(1)煮込む! まずは寿がきやのみそ煮込みうどんを手順どおりに作る。煮込んだらおいしい具材はこの時点で一緒に入れるとよい。油揚げ、シイタケ、かまぼこなど、お好みのものを入れよう (1)煮込む! まずは寿がきやのみそ煮込みうどんを手順どおりに作る。煮込んだらおいしい具材はこの時点で一緒に入れるとよい。油揚げ、シイタケ、かまぼこなど、お好みのものを入れよう

(2)移す! みそ煮込みうどんができたらグラタン皿に麺全量と、麺全体が浸るくらいのスープを移そう。また、あらかじめチーズインハンバーグをレンジで温めておき、麺の上にのせる (2)移す! みそ煮込みうどんができたらグラタン皿に麺全量と、麺全体が浸るくらいのスープを移そう。また、あらかじめチーズインハンバーグをレンジで温めておき、麺の上にのせる

野島 もちろんいろいろ手を加えます。まずは普通にみそ煮込みうどんを作ったらグラタン皿に中身を移し、コンビニで売ってるチーズインハンバーグを上にのせますよ。

助手 うおっ! いきなりとんでもない飛び道具キタ!

野島 みそ煮込みうどんの味噌とデミグラスソースって相性が抜群にいいんですよ。コクがめちゃくちゃ深まるんです。そして、チーズも合う!

助手 なるほど、だからチーズインを使うんスね!

(3)焼く! さらに(2)の上からとろけるチーズをのせ、粉チーズも振りかけたらトースターで焼く。チーズがとろけてこんがりと焦げ目がつき、スープがグツグツと煮立ったら出来上がり! (3)焼く! さらに(2)の上からとろけるチーズをのせ、粉チーズも振りかけたらトースターで焼く。チーズがとろけてこんがりと焦げ目がつき、スープがグツグツと煮立ったら出来上がり!

(4)完成!「寿がきやみそ煮込みグラタン」 (4)完成!「寿がきやみそ煮込みグラタン」

野島 そう。なので、さらにとろけるチーズをのせてからトースターで焼き上げますよ。チーズが溶けて焦げ目がつき、スープがさらに煮詰まったら完成です。さあ、食べてみて!

助手 うどんを作ってからさらに10分くらいトースターで焼いてたけど、これはさすがに麺が伸びちゃってるんじゃ......って、全然そんなことねえや! チーズとデミソースでスープの味が立体的になってるし、しかも煮詰まって超濃厚化! 麺がこれを吸いまくってるのに、全然伸びずに耐えてるのもスゴすぎる! とんでもないウマさ!!

(5)潰す! あとは食べるだけだが、ハンバーグはグニグニと潰してひき肉状にして全体に絡めながら食べると肉感がアップして爆裂にウマくなる。デミソースとチーズのコク深さも最高! (5)潰す! あとは食べるだけだが、ハンバーグはグニグニと潰してひき肉状にして全体に絡めながら食べると肉感がアップして爆裂にウマくなる。デミソースとチーズのコク深さも最高!

野島 麺の煮込み耐性が半端ないからグラタンアレンジにも余裕で対応できるんですよね。しかもハンバーグをそのまま食べず、潰してひき肉状にしながら食べてみてください。肉感マシマシでべらぼうにウマいから!

助手 んぎゃーっ!! これはヤバい!! みそ煮込みうどんって肉はそこまで主役に据えない印象があったけど、デミソースとチーズで濃厚化したスープなら見事にハマるッスね! ここにとんかつも入れてみそカツ煮風にするのもウマそうッス!

野島 発想がかつやの全力飯みたいでいいですね! よし、これは次世代の名古屋めしとしてPRしていきますか。手始めに経費で名古屋出張して売り込みするぞ!

助手 アンタ、名古屋旅行したいだけだろ!

【『野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所』は毎週金曜日更新!】