"ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。今回は、話題のZoom飲み会について語る。
* * *
ホリ 新型コロナウイルスの影響で「Zoom」を使ったオンライン会議とともにZoomを使った飲み会も人気だね。
ひろ なんか増えているみたいっすね。
ホリ この前、GLAYのTERUさんたちとZoom飲み会をやったけど、いつも忙しくて会えない人たちと話ができるから、それはそれで楽しかった。
ひろ すでにやった人の声としては、「楽しいけどやめどきがわからない」らしいですよ。確かに居酒屋さんと違ってラストオーダーも閉店時間もないですからね。
ホリ あ、それは簡単だよ。「落ちまーす」と言って切ってしまえばいいのさ。むしろ飲み屋さんのときみたいにグダグダ引き留められないし、サクッとやめられるから便利。じゃ、今からやるか!
ひろ え?
(*堀江さんからのビデオコール)
ひろ お疲れさまでーす。
ホリ ひろゆきと、こうやって話すのは久々だよね。
ひろ ですね。
ホリ じゃあ、そういうことで。
ひろ え?
(*通話が切れる)
ホリ こうやって切りゃいいんだよ(笑)。てか、最近はなんでもオンラインになっているけど、この対談なんてとっくの昔からLINEグループで成立してるじゃん。しかも、ビデオ会議なんか飛び越してテキストベースという(笑)。
ひろ 世間ではテキストベースでの対談とか会議はなかなか普及しないっすよね。コロナ騒動によってやっとビデオ会議が普及し始めたレベルですから。
ホリ それは、俺たちにはパソコン通信時代からの蓄積があるからだと思う。
ひろ ネットが普及する前のパソコン通信の時代は、すべてテキストでのやりとりでしたからね。
ホリ そそ。で、テキストだとある程度の頭の良さがないと文脈が読めないんだよね。ツイッターとかで俺に意味不明なリプライを送ってくるやつとか文脈を読めてないやつばっかりだもん。逆に言えば、動画だと頭が悪くても内容がわかる。そういう意味でZoomがはやっているのかもね。
ひろ もともとテキストベースでの飲み会もありましたけどね。
ホリ あったけど、ハイコンテクストすぎてほとんどの人には無理。文脈とか背景がわからないからコミュニケーションが噛み合わない。そういった「テキストが読めない人が意外に多い問題」ってのを、YouTubeやりだしてよーくわかったよ。半分以上の人は文章が読めないのさ。
★後編⇒ひろゆき「Zoom飲みは今後、普通に文化として浸透しそう」
●堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年10月29日生まれ、福岡県出身。SNS株式会社オーナー兼従業員。近著に『理不尽に逆らえ。真の自由を手に入れる生き方』(ポプラ新書)
●西村博之(にしむら・ひろゆき)
1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。最新刊は『1%の努力』(ダイヤモンド社)