女性としては世界初の五輪4連覇を果たした伊調 馨

8月21日から26日までフランス・パリで開催されたレスリング世界選手権。日本女子は金メダル4個を獲得するなど圧倒的な強さを見せた。

だが、そのマット上に“絶対女王”伊調 馨(ALSOK)の姿はなかった。

世界レスリング連盟のアスリート委員として現地に赴いていた彼女に、リオ五輪以降の自身を取り巻く狂騒、そして“今”を聞いた。

■自分が試合に出ない寂しさはないです

昨年のリオデジャネイロ五輪、女子レスリング勢のメダルラッシュはいまだ記憶に新しい。なかでも日本史上初、女性としては世界初の五輪4連覇を果たした伊調 馨はその後、日本のみならず、世界中から講演や指導の依頼が殺到しており、忙しい日々を送っているという。そんな彼女の素顔に迫ってきた。

―パリを訪れるのは初めてだそうですね。どうですか?

伊調 すごくイイです! これまで試合でフランスのほかの都市に行ったことはありましたけど、パリはなかったんです。そもそもこんな観光地で試合することなんてレスリングではなかなかないので…。だから感動ですね。

―確かに、レスリングの大会が開催される国は、観光ではなかなか行かないような国が多いですよね(笑)。

伊調 そうなんですよ。でも今回は選手として来ているわけではないからこうやって楽しめているのかもしれないです。選手だったらホテルと会場の往復だけになるので。

―今回、伊調さんはどんな立場でパリに来たんですか?

伊調 UWW(世界レスリング連盟)のアスリート委員会の委員をやっているので、その会議に参加するために来ました。あとは、私もゆくゆくは指導者の道に進みたいと思っているので、今回は世界各国のコーチ陣の方と知り合いになりつつ、自分も今後そちらに行ってみたいよ~みたいな、アピールもできればいいなと思っていました。

―試合を見ていて、自分が試合に出ない寂しさを感じたりはしませんでしたか?

伊調 寂しくはないですね(笑)。外から見るのもまた違った感じで面白いです。確かに、見ているとやりたくはなります。でも、自分が試合に出たいって気持ちとはまた違う。試合を見ていて「この選手スゴい!」とか「これはうまい!」とか、「ちょっと私もやりたいなあ」と気持ちがワクワクしてくる感じ。

人との関係性を築くって、本当に大変

―では、今までとは違う立場で世界選手権を体験して、何か新たな発見などは?

伊調 今回はUWWの役員や上の方々とお会いする機会が多かったんです。そこで今まで知らなかった、UWWの組織や内部のことなどを多く知れました。本来ならば現役を終えて、指導者を経てから関わるような場所なので、ちょっと飛び越えてしまった気もするんですけど(笑)。こうやってルールや階級が決まっていくのかとか、レスリングの世界はこうやって動いているんだなというのを目の当たりにして、とても勉強になりました。選手でいるときは、決定したことしか耳に入ってきませんから。自分は無知だったなぁと思う半面…無知で幸せだったなと思ったところもあったかな(笑)。

―例えばどんなところが?

伊調 大きな組織になればなるほど人間関係がより複雑になってきますよね。人を動かすとか、動かされるとかいうのが多いから…今回いろいろな立場の方にお会いして、人との関係性を築くって、本当に大変なことなんだと思いました。選手時代は、自分のことだけ考えていればよかったから(笑)。

―確かに、組織が大きくなればなるほど、多くの人が関わることになります。

伊調 実は前からずっと自分の中で葛藤していることがありまして。自分のやりたいことは指導者、つまり現場でやりたいって気持ちがあるんです。でも、現場…いわゆる下の状況って、上(組織)にまで届いていないことが多かったりもする。そして、私の競技の実績だけで言えば、組織のほうにも行けるんだぞっていう、周りの意見も聞いたりしていて。もしそうだとすれば、チャンスのある私が組織のほうに行って、現場を助ける役目ができるのなら、それもいいのかもしれないな、とも思ったりしています。

◆後編⇒伊調馨が語る現役復帰と指導者の未来「国民栄誉賞をいただいて…私にも使命感が生まれました」

(取材・文・撮影/佐野美樹)

伊調 馨(いちょう・かおり)1984年生まれ、青森県出身。中京女子大(現・至学館大)卒。ALSOK所属。2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン、16年リオデジャネイロで金メダルを獲得し、女子個人種目で史上初の五輪4連覇を達成する。世界選手権10回優勝。昨年10月、日本政府から国民栄誉賞を授与される