当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
取材・文/黒羽幸宏 撮影/望月浩彦 写真提供/日産自動車
クルマ
日産グローバル本社(神奈川県横浜市)で、話題を呼んだ「魔法の自動運転モップ」の仕掛け人である小倉氏を直撃。特別にウワサのモップを見せてもらった
日産が開発した「プロパイロットモップ」。自立したモップが勝手に動いてコートを磨く
「プロパイロットモップ」
残念ながら開発費やスペックは非公開とのこと。しかし、モップの中身は公開してくれた
2016年2月、手を叩くと自動で元の位置に戻る「インテリジェントパーキングチェア」を発表。これは自動駐車技術を活用したもの
2016年9月に発表の「プロパイロットチェア」は、先頭にいる人が店内に入ると自動的にイスが列の後方に回り、次のイスが先頭に来る
2018年1月に発表した「プロパイロットパーク旅館」。旅館の玄関先などのスリッパがスイッチひとつで客を迎える位置に整列。客室では座布団やリモコンが自動で移動する
2019年8月には「確実にカップインするゴルフボール」である「プロパイロットゴルフボール」が登場。このゴルフボールはカップまでの最適なルートを解析して自走する
今年3月にはラーメンを載せ、スープをこぼすことなく客の席へと運ぶという電動トレイ「e-4ORCE ラーメンカウンター」を開発。加速性能や揺れの少なさを表現したという
日産のフラッグシップEV「アリア」がコートにまさかの登場。そして、このアリアを跳び越えてダンクを決めるパフォーマンスに会場は大熱狂
小倉氏は2019年に日産自動車入社。木村拓哉さん出演の新ブランドキャンペーンの立ち上げや電気自動車を中心としたブランド戦略を推進。2021年よりメディア戦略を統括している
日産グローバル本社(神奈川県横浜市)で、話題を呼んだ「魔法の自動運転モップ」の仕掛け人である小倉氏を直撃。特別にウワサのモップを見せてもらった10月1日、さいたまスーパーアリーナで開催された「NBA ...
人気
オススメ
TOP