当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
経済・ビジネス
湖池屋「湖池屋プライドポテト」(2017年発売)。ポテトチップス発売当初のこだわりを受け継ぎ、技術を結集して作った「湖池屋プライドポテト」。本ブランド用にブラッシュアップした「秘伝濃厚のり塩」、かつおと昆布だしを利かせ、松茸の香りを加えた「松茸香る極みだし塩」、コンソメに代わる新定番とするべく本物の肉の味を再現した「魅惑の炙り和牛」の3種類
湖池屋「ポテトチップスのり塩」(1962年発売)日本で初めて量産して発売されたポテトチップス。袋が透明で中身が見えるが、天敵である光を通すため劣化が早かった
湖池屋「ポテトチップス のり塩ボクシング編」CM「イケイケGOGOコイケヤポテトチ~ップス」のフレーズで話題になった初期CM。現在放送中のCMはこれが基になっているのだ
湖池屋「ポテトチップス のり塩」(2017年現在)定番の「のり塩」。55年のなかで少しずつ味が進化し、時代に合う味となっている
湖池屋「カラムーチョチップス」(1986年発売)「チップスタイプのカラムーチョが食べたい」という熱い要望を受け発売された
湖池屋「カラムーチョ」(1984年発売)激辛ブームの火つけ役。値段は200円とお高いが、辛さにハマってしまう人が続出!
湖池屋「湖池屋プライドポテト」(2017年発売)。ポテトチップス発売当初のこだわりを受け継ぎ、技術を結集して作った「湖池屋プライドポテト」。本ブランド用にブラッシュアップした「秘伝濃厚のり塩」、かつお...
社会
人気
ライフ・文化
TOP