当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
撮影/野島慎一郎
ライフ・文化
(1)のばす! まな板の上に信玄餅の包装ビニールを敷き、その上に信玄餅を4、5個並べる。餅にきなこをまぶしながら、のし棒を使って全体をくっつけながら薄くのばしていこう
(2)食べる! 雪見だいふくの餅の部分だけを食べ、中身のアイスだけの状態にする。箸で雪見だいふくを持ち、全体を回しながらだと上手に食べやすい。包丁で切り開いて取り出してもOKだ
(3)合体! 雪見だいふくの空き容器に(1)を広げて入れ、そこに雪見だいふくの中身を突っ込む。(1)でアイス全体を包み込んだらいったん冷凍庫に入れ、表面が固くなるまで待機しよう
(4)かける! 信玄餅の包装ビニールの上に(3)を取り出し、余ったきなこと黒蜜をたっぷりかけて完成。雪見だいふくの容器に入っているフォークを使って豪快にかぶりつこう。感動のウマさ!
(5)完成!「信玄餅で作る雪見だいふく」
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、普通の雪見...
TOP