当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
3ページ目
取材・文/川喜田 研 写真/時事通信社
社会
過去40万年の地球の気温と二酸化炭素量 氷床コアから解析された古環境のデータ。気温と二酸化炭素量が10万年周期で上昇と降下を繰り返している(出典/Petit and others、1999)
(上)5月23日のブラッテン村。(下)同29日の様子。氷河の崩壊で発生した大規模な地滑りにのみ込まれた
スイスで発生した氷河災害は、日本における地震のような存在。いつかは来る前提で、備えておくべきものとして認識されている
スイスで発生した氷河災害は、日本における地震のような存在。いつかは来る前提で、備えておくべきものとして認識されている猛暑にもだえているのは日本だけじゃない。"早すぎる夏"が北半球を襲う中、スイスでは氷...
ライフ・文化
TOP