当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/小峯隆生
政治・国際
2014年、クリミア半島を一方的に併合したロシアは、黒海を露海軍黒海艦隊の勢力下に置いた。黒海艦隊旗艦ミサイル巡洋艦「モスクワ」(全長186.4m、12490トン)が黒海を支配した(写真:ロシア国防省)
2022年4月13日にウクライナ軍ネプチューン地対艦ミサイル(最大射程300km)によって、その黒海艦隊旗艦ミサイル巡洋艦「モスクワ」は撃沈。写真はその後、NATO諸国からウクライナへ供与されたハープーン地対艦ミサイル(射程120km)。ウクライナ軍は黒海の主導権を握りかけた(写真:Marinens Biblioteks Arkiv)
無人艇による水上ドローン編隊によって、露海軍黒海艦隊から黒海の主導権を完璧に奪還したとゼレンスキー大統領は言う。水上ドローンは露海軍黒海艦隊に8隻に攻撃を試み、4隻に対して成功。うち、小型揚陸艦2隻が撃破確実(写真:ウクライナ国防省)
伊藤提督は、「ウクライナの地対艦ミサイルで沈められたモスクワもそうだけど、露海軍黒海艦隊は全艦が40年前の古い水上艦と潜水艦ばかり。だから、新兵器の水上ドローンなんかを監視する能力がない」と断言する。その証拠に、黒海艦隊はクリミア半島から黒海東岸に後退した(写真:柿谷哲也)
露海軍キロ級潜水艦もクリミア半島から後退したが、引き続き、海中を支配。ミサイルを発射し、黒海艦隊の中で唯一、気焔(きえん)を上げ続けている(写真:ロシア国防省)
2014年、クリミア半島を一方的に併合したロシアは、黒海を露海軍黒海艦隊の勢力下に置いた。黒海艦隊旗艦ミサイル巡洋艦「モスクワ」(全長186.4m、12490トン)が黒海を支配した(写真:ロシア国防省...
TOP