当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
IT・科学
限定5万本での販売中の復刻モデル。初代「写ルンです」と比較すると、フラッシュが内蔵され若干デザインが変更されている
【左】パッケージもイイ雰囲気♪ 30周年記念キーホルダーと歴代「写ルンです」が紹介された小冊子が封入される【右】実は、この「写ルンです」も組み立て式。最新モデルに、紙製の初代デザインのカバーを装着して完成。このチープ感もたまりません!
【左】組み立てにはニッパー、デザインナイフ、ピンセットが必須。組み立て時にレンズに触れることが多く、メガネ拭きもあると便利だ。ガンプラやミニ四駆を作った経験のある男子なら1時間ほどで完成できる【右】ランナーパーツで構成される本体は完全にプラモデル状態。レンズ、そして各種ネジやバネなど細かい部品が多く、紛失には要注意!
【左】本体、そしてレンズ部分を組み上げたところ。ここまでくるとだいぶカメラっぽい。レンズは22mmと45mmの2種類が付属し、組み上げ後にも交換可能だ【右】レンズまわり、シャッター、そして写真の裏蓋など可動部分が多いので、パーツのバリをしっかり削るのが制作のポイント
本体上部にはアクセサリーシューを装備。本来ならファインダーをセットするところだが、あえてプロ仕様のストロボを装着! 意外とそれっぽく仕上がりました!
限定5万本での販売中の復刻モデル。初代「写ルンです」と比較すると、フラッシュが内蔵され若干デザインが変更されている一時は自動販売機でも売られ、20世紀後半のイベント時の大定番アイテムだった「レンズ付き...
TOP