当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
10ページ目
取材・文/週プレ自動車班 撮影/山本佳吾
クルマ
フロントデザインは、電動化時代にふさわしい洗練さを表現。歴代のスポーティさを継承しつつも、よりクリーンで先進的な印象に
後ろ姿は、柔らかな曲線美が印象的。実用性も兼ね備え、トランクはしっかり荷物が積める
ルーフラインは滑らかに弧を描きながら後方へと流れ、流麗なシルエットを際立たせる
内装は、視認性の高い水平基調のデザインが特徴。メーターパネルは液晶ディスプレーを採用
ホンダ6代目プレリュード開発責任者の山上智行 11代目シビックの開発も手がけた山上氏が、ホンダの技術と情熱を結集させ、電動化時代にふさわしいスペシャリティカーに!
【1978年】初代プレリュード
【1982年】2代目プレリュード
【1987年】3代目プレリュード
【1991年】4代目プレリュード
【1996年】5代目プレリュード
フロントデザインは、電動化時代にふさわしい洗練さを表現。歴代のスポーティさを継承しつつも、よりクリーンで先進的な印象に"スペシャリティクーペ"の象徴として、一時代を築いたホンダ・プレリュードが、令和の...
ライフ・文化
人気
TOP