当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
10ページ目
取材・文/石原たきび 撮影/鈴木昭寿
エンタメ
高円寺の名店として誰もが知るタロー軒。細長い立地はたまたま区画整理から外れたため。手前のカウンターは立ち食い席
すぐ近くのバス停は「タロー軒前」と改名した方がよさそう
朝方でもタクシー運転手や飲み屋の店員など朝まで働く人たちが、仕事終わりに訪れるという
食いっぱぐれないように手に職をつけるため、第二種運転免許も取得しているという荒木さん
オープン当時の高円寺店。当初はカウンターのみで、現在より少し間口が狭い
ラーメンの中細麺は、160gと通常より多め。甘みのあるスープにジューシーなチャーシューが合う。カレーはやや辛いが、コクがありクセになる味わい。男性客が多いため、ガッツリ食べられる「ラーメンと半カレーセット」が人気
煮込む途中で絶対に水を足さないというこだわりのスープ
普通を含めると全部で9通りの楽しみ方ができる
屋根の上に掲げられた看板には(R)の文字
「女房は『あなたは私と結婚できたことが一番運がいいんだから』って言うけどね」と笑う荒木さん
常連客と談笑する荒木さん。料理だけでなく、こうした交流があるからこそ地元で愛される店になっている
高円寺の名店として誰もが知るタロー軒。細長い立地はたまたま区画整理から外れたため。手前のカウンターは立ち食い席東京・高円寺。個性的な古着屋やライブハウスが立ち並ぶ若者の街というイメージだが、グルメの激...
ライフ・文化
経済・ビジネス
TOP