当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
ライフ・文化
左がストレッチ前、右がストレッチ後。ステップ1~6の簡単なストレッチを終えるまでにかかった時間は15分。それだけで本当に手がつくようになった。ぜひ試してみてほしい。驚くよ!
(1)両足をこぶしひとつ分ほど開いてしゃがみ、手のひらを床につける(2)手を離さないように尻を上げて、限界のところで1秒止めてから、しゃがむ。これを5回×3セット行なう
(1)立ったまま壁に手をつき、膝を曲げた状態で、脚を股関節から後ろに上げる(2)前方に膝を振り上げるように伸ばし、爪先は立てる。この振り子の動きを左右で30回ずつ
(1)壁に手をつき、膝を伸ばした状態で片足を上げる(2)爪先を上げ下げ。これを左右の足で30回ずつ行なう
(1)壁に手をつき、内側へ片脚を思いっきり伸ばす。膝を曲げないように注意!(2)片脚を外側に大きく振る。太ももの内側の内転筋を意識しよう。この振り子運動を左右の脚で30 回ずつ行なう
(1)椅子に浅く腰かけ、脚を90度開く。息を大きく吸いつつ、手をクロスさせて前にかがむ(2)みぞおちを押し出すように背中を反らし、息を吐く。大胸筋全体を伸ばすため、腕の開く方向を写真のように変えて、それぞれ10回ずつ行なう
(1)椅子に浅く腰かけて脚を90度開き、肘を曲げる(2)肩甲骨の動きを意識しながら、腕をピンと伸ばす。この上下運動を10回、繰り返す
左がストレッチ前、右がストレッチ後。ステップ1~6の簡単なストレッチを終えるまでにかかった時間は15分。それだけで本当に手がつくようになった。ぜひ試してみてほしい。驚くよ!運動不足の皆さん! 今すぐ床...
TOP