
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。
詳しくはこちら
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。
詳しくはこちら
取材・文・撮影・調理/野島慎一郎
ライフ・文化

飯田商店監修 冷し担々麺 セブン-イレブン:645円

スパイスカレーのような風味さえ感じる肉味噌と、クリーミーなスープの計算し尽くされたハーモニーはコンビニレベルを超越! つるみを際立たせた平打ち麺の喉越しも最高

立川マシマシ監修 すごい冷やし中華 ローソン:697円

ワシワシ麺と甘酸っぱいタレが特徴の立川マシマシ「すごい冷やし中華」を高解像度で再現。麺は特に圧巻なクオリティで、歯応えもバッチリ。タルタルオニオンのコリコリ食感もアクセント

冷しブタまぜ麺 セブン-イレブン:680円


二郎インスパイア系の冷やしまぜそば。極太ワシワシ麺は硬さもあって雰囲気バッチリ。タレはブタとにんにくのウマみで厚みがあり、アブラ要素をマヨで補完するアイデアも見事!

冷し担々まぜそば ミニストップ:537円

実は伏兵的に激ウマ冷やし麺を発売しまくっているのがミニストップ。肉はいわゆる大豆ミートだが量が圧倒的に多く、麺にバッチリ絡む。ピーシェン豆板醤の本格的な辛さも最高だ!

ごま汁うどん セブン-イレブン:473円

後味爽やかな香味野菜がモリモリで、濃厚なごまダレとのバランスが絶品。もっちり食感を強調した麺もうまい。販売地域が関東の一部と静岡県限定なのが惜しすぎる!

リンガーハット監修 豚しゃぶの冷しちゃんぽん ミニストップ:537円 塩豚骨系のスープはあっさりテイストながらウマみたっぷり。レタス多めでラーメンサラダに寄せたのは名采配。罪悪感薄めなウマさ!

さっぽろ純連監修 冷し味噌担担麺(まぜそば) ファミリーマート:598円 味噌と担々麺の中間のような味わい。味噌とごまのコク深さの後にピリ辛感や花椒の香りが追走。肉そぼろが麺によく絡むのもうれしい

食感をプラスするアレンジが大正義! 食感がゆでたて麺には劣るコンビニ麺だが、食感が際立つ食材を足すことで印象が大きく変わる。麺を焼いて焦げ目をつけ再度冷やすのもアリ!



サッパリブタまぜ麺 冷しブタまぜ麺(セブン-イレブン)などの二郎系には抜群の相性を発揮する岩下の新生姜。あえてスライスせず、漬け汁ごと入れると爽快感が爆上がり! 麺と新生姜を交互に食べよう



岩下の新生姜を漬け汁ごと投入!

カレーの王子さま担々麺 飯田商店監修 冷し担々麺(セブン-イレブン)の圧倒的なスパイス感を生かし、カレーに寄せるのもまた絶品。レトルトのカレーの王子さまなら加熱の必要がないので冷製アレンジに最適!



コーンスープぶっかけ純連 さっぽろ純連監修 冷し味噌担担麺(ファミリーマート)には冷製コーンスープをかけると驚きの濃厚さに! 味に深みが生まれ、麺にどっぷりと絡む驚きの一体感が出るぞ!



冷し中華 ローソン:599円 正統派冷やし麺の最高峰。醤油+酸味の王道スタイルで具材も多め。ストレート麺は喉越しが抜群に良く、総じて完成度が高い!

頑者監修 冷し魚介豚骨まぜそば ファミリーマート:598円 つけ麺で定番の魚介豚骨スープで冷やしまぜそば風に。とろっと濃厚でまろやかなのにさっぱりいける。具が多いので特製つけ麺気分!

冷しぶっかけきしめん ミニストップ:356円 麺は喉越しが素晴らしく、コシも完璧。さっぱりとしただしとねぎ+ショウガでいただく王道のウマさ。これで356円は激安!

冷し煮干し醤油ラーメン セブン-イレブン:583円 スープはさらっとしているのに煮干し感強めで深みのある味。麺は全粒粉入り。細かい具材のシャキシャキ食感が絶妙なアクセント

冷しぶっかけわかめそば セブン-イレブン:399円 麺を覆い隠す大量のわかめがインパクト絶大! つゆはカツオベースのシンプルな味。そば本来の風味を堪能できる逸品だ

盛岡風冷麺 ローソン:646円 こんにゃくのような不思議な食感だが冷麺らしさは十分。スープもウマみたっぷり。シャキッとした食感の具材が清涼感を加速させる!

冷し生姜醤油ラーメン ローソン:599円 主張強めな生姜醤油スープが麺にどっぷり絡む。酸味はなくともショウガの後味でサッパリ。メンマとチャーシューは存在感あり!

冷しぶっかけそば(ラー油) ミニストップ:429円 麺は大量300g! 具材少なめで単調さこそあるが、バチバチに辛いラー油が全体をうまくまとめている。ちょい足しがハマる!

6種具材の冷しぶっかけ手延素麺 ファミリーマート:498円 「揖保乃糸」の繊細な食感が心地よい。量は少なめだが具材は豊富で見た目華やか。ごちゃまぜにすると一口ごとに印象が変わりウマい!

ミニネバネバそば ローソン:451円 わかめ、オクラ、めかぶ、なめこ入り。とろろも欲しい気もするが、想像どおりのネバネバ感を堪能できる。そばも十分ウマい

武蔵野風 冷しぶっかけ豚肉うどん ファミリーマート:598円 関東一部限定販売。武蔵野うどん風の極太麺からあふれる郷土愛。つゆ自体はあっさりめだが、豚肉と合わせると相当いい雰囲気に!

牛スープの旨み 盛岡風冷麺 ファミリーマート:578円 商品名のとおり牛スープのウマみが際立つ冷麺。具だくさんで、なおかつスパイシーな肉が多めなのがうれしい。麺は弾力しっかり

濃厚だし割りとろろの冷しぶっかけそば セブン-イレブン:518円 濃厚だし割りとろろが実にいい味。麺は軟らかめだが、とろろのヌルッとした食感で一体感が生まれ、一気にズルッといける

冷し豚しゃぶと夏野菜のうどん&いなり ローソン:745円 いなりずしなどとセットにした「うどん弁当」も各社から販売されている。こちらは肉の多さで一歩リード。夏野菜は見た目も鮮やか

実は名作ぞろいの地域限定商品!

地域限定商品が多いのもコンビニ冷やし麺の特徴。総じてハイレベルなので、事前にホームページをチェックし、旅行や出張時に探すべし!

独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏
独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏かつてはコンビニの冷やし麺といえば冷やし中華やそば、うどんくらいしかなかったが近年は技術の進歩とともにラインナップが充実化! B級フード研究家・野島慎...
TOP
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。
https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く



