当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/矢内裕子
社会
2018年7月18日、「伝えてください」という市民からの連絡を受け、堀さんは西日本豪雨の被災地、広島県三原市を訪れた(撮影/堀 潤)
2024年1月5日の石川県河北郡内灘町。液状化で地区全体が傾いている(撮影/堀 潤)
同年9月23日の石川県輪島市門前町。1月の地震に続き、9月には豪雨が石川県を襲った(撮影/堀 潤)
『災害とデマ』堀 潤・著 インターナショナル新書 1045円(税込)
堀 潤 1977年生まれ、兵庫県出身。ジャーナリスト。8bitNews代表理事、わたしをことばにする研究所代表、早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員。立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001年NHK入局。12年、渡米しカリフォルニア大学ロサンゼルス校客員研究員として活動、市民ニュースサイト『8bi tNews』を立ち上げ、13年NHKを退局。TOKYO MX『堀潤 Live Junction』のMCをはじめ、ABEMA『ABEMA Prime』などに出演
関谷直也 1975年生まれ、新潟県出身。社会学者。東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター教授。慶應義塾大学総合政策学部卒。東京大学大学院人文社会系研究科社会情報専門分野修士課程修了。専門は災害情報・環境情報の社会心理、安全社会論。著書に『風評被害』(光文社新書)など
2022年に台風15号が静岡県を襲った際に投稿されたツイート(現ポスト)。写真(上の3点)はAIによる生成画像だが、ぱっと見では真贋の見極めが困難だ。堀さんは新書の中で投稿主にもインタビューしている
2022年に台風15号が静岡県を襲った際に投稿されたツイート(現ポスト)。写真(上の3点)はAIによる生成画像だが、ぱっと見では真贋の見極めが困難だ。堀さんは新書の中で投稿主にもインタビューしている2...
IT・科学
TOP