AKB48山内瑞葵(みずき)「もう一回盛り上がるって難しいことですけど、東京ドームを目指している今のAKB48を見てほしいです」【連載 なんで令和にAKB48? Season2】

取材・文/関根弘康 撮影/篠田直人

2005年(平成17年)12月8日に秋葉原で産声を上げたAKB48前田敦子高橋みなみ小嶋陽菜篠田麻里子大島優子指原莉乃ら数々のスターを生み出し、誰もが知る国民的アイドルグループとなった。

あれから20年、数々の伝説を作ったAKB48劇場は昨年末に完全リニューアルされ、それに合わせておよそ9年ぶりのオリジナル公演がスタート。そしてグループとして再び東京ドームに立つという目標が掲げられた。そんななかで現役メンバーは何を思うのか? 今、AKB48を見る意味とは?

昨年3月よりスタートした若手インタビュー連載に続いて、在籍6年以上のメンバーに話を聞く「なんで令和にAKB48? Season2」がスタート。

第2回は2016年12月8日に15歳でデビューした、16期生の山内瑞葵(やまうち・みずき)。前編は子役時代や、初センターについて語ってもらったが、後編は先輩になって変わったことや将来の夢などを聞いた。

■柏木由紀さんから「もっと好きに発言していいんだよ」って

――グループで自分の居場所ができたなと思うときはありますか?

山内 先輩の立場になってから、レッスンの時間に先生へ質問したり、振りを統一させるように言ったり。みんなに向けて発言することが増えました。

ゆきりん(柏木由紀)さんが卒業(2024年4月)されるときに、対談で「もっと好きに発言していいんだよ」というアドバイスをいただいたんです。その言葉がずっと頭に残っていて、自分の意見を伝えていかなきゃなって。 

――自分の意見ですか。

山内 特に振り付けのことが多いです。私の一番の強みはダンスパフォーマンスだと思っているので。振りが揃っていなかったら、みんなに意識を高めてもらうために「ここはこういう振りだよ」と伝えたり。

――昔は言いたいことがあっても、うまく言えないイメージがありましたが、成長したんですね。それどころか今は、昔から続いているAKB48のラジオレギュラー番組(『柱NIGHT! with AKB48』)をひとりで担当しているじゃないですか。

山内 その数年前からミニコーナーを担当させてもらっていて。でもそれは収録だし、好きなことを話して長ければカットしてもらったり、自由にやっていたんですね。だからお話をいただいたときは「本当に私ですか?」「オファーする人あっています?」って。

ひとりで1時間の生放送をやる姿が想像つかなかったんですけど、何事もやってみなければわからないし。断る選択肢は一切なかったです。

――始めて1年半ぐらいになりますが。

山内 まだ仕切り能力とかは全然なんですけど......掛け合いが弾むようになったし、相手のことをもっと知りたいなって、ラジオを始めてから思うようになりました。

――それも成長ですね。あとは同い年の小栗有以さんとの関係が気になるなって。身長も同じぐらいで、ニコイチな感じもあるけど、昔はあまりしゃべっているようにも見えず。

山内 そうですね。もともとは楽屋で一緒にいるような関係でもなくて、「IxR(アイル)」というユニットでも一緒だったけど、有以ちゃんは一人行動が多かったし。私も人見知りで全然話せず。でも「雰囲気が似ているね」と、当時からファンの方に言っていただくことが多かったので、いろいろ意識はしていました。

――小栗さんのほうが先輩ではありますもんね。

山内 でも、成人式が終わったあとぐらいから「タメ口でいいよ」と言ってくれて。そこから少しずつ距離も縮まって、最近は選抜メンバーの楽屋で隣に座ることもあったり、空き時間があったら一緒に外に出て買い物に行ったりするようになりました。

――いい関係になりましたね。ちなみに今のAKB48は見ていてどうですか。

山内 とにかくみんな本当に優しくて、思いやりの塊(かたまり)。グループの雰囲気もすごく平和だなって思います。

――昔はバチバチしていた?

山内 ちょっとピリッとしてるなと感じた時期もありますけど、今は先輩後輩関係なく本当に優しくて、後輩も活動しやすい場所になっているんじゃないかなって。先輩とも話せるようにもなったし、全体的に絆が深まりました。

――そんな今のAKB48で山内さんは何ができると思う?

山内 後輩ちゃんに言ってもらえるのは「ダンスが好きです」や「パフォーマンスが好きです」とかなので、自分が持っているダンスの技術を教えてあげたり。

でも、自分はガツガツ言えるタイプでもなくて......。村山彩希さんには「ずっきーは背中で見せるタイプだよね」とも。パフォーマンスをさらに磨いて、背中で見せることがもっとできたら嬉しいです。

やっぱりお芝居も好きで、今年はミュージカルやドラマ、映画にも挑戦しているので、そういう外のお仕事をきっかけにファンの方を増やしていきたいです。

――個人の夢や野望ってありますか。

山内 個人ではお芝居をもっとやりたいです。あとは、ステージに立って、歌って踊ることが一番好きなので、またソロライブもやりたいですし、パフォーマンスを通じて誰かを元気にできる人になりたいです。

■グループ名は知られているけど、ひとりひとりが知られていない

――AKB48は今、東京ドームコンサートを目標に掲げていますが、足りない部分とか、あったらいいなと思うことは?

山内 まだ足りないのは知名度ですかね。AKB48というグループ自体は知名度があるけど、今のメンバーひとりひとりを知っている方はまだまだ足りないと思うので。

何がきっかけで人気や知名度が上がるかはわからないので、とにかくいろんなことを発信していくことが今は大事なのかなと感じています。

――令和にAKB48を見る理由って何があると思いますか?

山内 やっぱりAKB48というと世界中の方が知っていて、グループの名前を聞けば「あのグループね」って当時のことが思い浮かぶと思うんですけど、今のメンバーで東京ドームを目指して上がっていく姿も見てほしいなと思うんです。

もう一回盛り上がろうとして、実現できるグループってそれほどないと思うし、本当に難易度が高いことをしていると思うんです。だからこそ絶対にこの夢を叶えたいですし、今のAKB48メンバーはみんな同じ気持ちのはずです。

パフォーマンスもクオリティが高いし、顔もかわいいし。みんなに見てほしいなって思う部分ばかりです。 

――昔と比べて今のAKB48の魅力って?

山内 どの時代もパフォーマンスは本当に良いし、それぞれの良さがあると思うんですけど、昔のAKB48は個性を活かして、ひとりひとり違うパフォーマンスだったのかなと。

今は振りを揃えることに重点を置いてパフォーマンスしていて、そういう面が魅力かなって思います。

――コロナ禍で思うように活動できなかった、山内さん初センターの『失恋、ありがとう』ですが、逆にファンの間では伝説の曲になっているというか、今やると盛り上がりがすごいですよね。

山内 先日の全国ツアーでもメドレーで披露させていただきました。今までも大きな会場でやったことはあるんですけど、MVのベージュの衣装を着て披露したのは初めてだったんです。終わったあとの歓声で皆さん喜んでくれたのを感じましたし、終演後のお見送り会でも「良かったよ!」って、ファンの方から言っていただけました。

一番印象的だったのは名古屋の夜公演。大サビで会場の皆さんが「ずっきー! ずっきー!」って、ずっとコールをしてくださって。コロナ禍で聞けなかった声が5年越しに聞けて、本当に嬉しくて泣きました。会場が優しさに包み込まれた感覚がありましたね。

――山内さんにとってAKB48とは?

山内 もう体の一部だなって思います。常に毎日AKB48のことを考えているし、AKB48のことを考えない日はない。今はAKB48に染まっているので......体の一部です。


【連載「なんで令和にAKB48?」は木曜日更新。次回は11月13日、橋本陽菜が登場!】

●AKB48
2005年(平成17年)12月8日、秋葉原のAKB48劇場で1期生お披露目。
2022年(令和4年)5月4日に17期生、2023年4月9日に18期生、2024年3月17日に19期生、12月20日に20期生がデビュー。
OGメンバーも多数登場する「AKB48 20th Year Live Tour 2025 in 日本武道館 20周年記念コンサート」が12月4日~7日開催!!
最新情報は公式ホームページをチェック

●山内瑞葵(やまうち・みずき)
2001年9月20日 東京都出身
身長163cm
Nickname=ずっきー
公式X【@MizukiYamauchi】
公式Instagram【@zukky_48】

『週プレChannel』にて
山内瑞葵メイキングムービー公開中!

『週プレ グラジャパ!』で山内瑞葵の撮り下ろしグラビア&ロングムービーを公開中!


17期生~20期生までの撮り下ろしグラビア&ロングムービーは『週プレ グラジャパ』をチェック! 

Photo Gallery

この記事の特集

編集部のオススメ

関連ニュース

TOP