当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
取材・文/直井裕太 撮影/榊 智朗
経済・ビジネス
主力はアンダー2万円! 現代の必須家電を豊富に展開
8月24日に行なわれたaiwaの新製品発表会では、スマホ、タブレット、スマートウォッチなど、近年の定番家電がまさかの2万円以下がメインの価格設定で登場した。1.8インチ液晶のスマートウォッチ「JA2-SMW0001」(5800円)
10.3インチのタブレット「JA2-TBA1001」(3万9800円)。このほかスマホやタブレットは1万円台からラインナップされる
JA2-TBW1001 4万9800円 着脱式のキーボードを搭載する10.5インチ画面の2in1タブレットPC。他社でこの価格帯だとOSはAndroid搭載になることが多いが、本機はWindows 11 Proを採用。ビジネスで大活用できるモデル
JA2-TBA0801 1万6800円 横向きで動画、縦向きで写真集や雑誌など、電子書籍の閲覧に最適な8インチ画面のタブレット。microSDスロットを搭載しているので、動画や写真集などガッツリと保存して楽しめるのも魅力です!
JA2-TBA1002 1万9800円 こちらは10.1インチのモデル。このサイズ感の端末は横向きにしてマンガを見開きで読むのにオススメ。本体重量約490gで長時間の閲覧でも快適です。もちろんmicroSDスロットも搭載です!
JENESIS社はこれまでに世界的に大ヒット中のポケトーク、タクシー専用のタブレット、そして大手飲食店の注文用端末などを開発。生活に密着した製品の開発を得意とするメーカーだ
JA2-SMP0601 1万6800円 3Dゲームはやりません! 通話、LINE、ブラウザ検索で十分ですっ!!という割り切り用途なら、ぜんぜん活用できるスペックの大画面スマホ。microSD、SIMを2枚同時に利用できるデュアルSIMにも対応
「中国企業は喉から手が出るほど日本ブランドを欲しがっている」と語る藤岡社長。そのひとつであるaiwaブランドを手にし、今後のコスパ重視の魅力的な商品展開に期待です!
JENESIS代表取締役社長・CEOの藤岡淳一氏
JENESIS社を創業から知るジャーナリストの高口康太氏
ゲーム機の"相棒"として大活躍した14インチのテレビやテレビデオ、そして"ウォークマンじゃない"ポータブルカセットやCDのプレイヤーなどなど。コスパ重視で昭和・平成には若者の必須家電を連発していたメー...
IT・科学
TOP