当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
取材・文/友清 哲 写真/時事通信社
経済・ビジネス
10月から「ビール」は値下がり、「発泡酒」は据え置き、「第三のビール」は値上がり!
ビールの税率
ビールメーカーの勢力図
スーパードライドライクリスタル(アサヒ)メガヒット商品「スーパードライ」をベースに、3.5%の低アルコールを実現。「ライトすぎる気もするが、冷涼なアロマが漂いおいしい!」(こぐねえ氏)10月11日発売
SPRING VALLEY JAPAN ALE≪香≫(キリン)2種類の国産ホップを用いた、香りにこだわった高価格帯ビール。「かんきつっぽい爽やかな香りがいい。ホップの存在感を楽しみたいビギナーにもオススメ」(こぐねえ氏)10月24日発売
パーフェクトサントリービール≪黒≫(サントリー)「パーフェクトサントリービール」の第2弾が登場。香ばしさが特徴の黒麦芽を一部使用。糖質0を実現した黒ビールだ(試飲できなかったため評価はなし)10月3日発売
サッポロ生ビール ナナマル(サッポロ)糖質・プリン体70%オフながら、上質の麦芽とホップで本格的な飲み応えを維持。「ややまとまりの欠ける口当たりだが、ホップがフルーティに香る」(こぐねえ氏)10月17日発売
10月から「ビール」は値下がり、「発泡酒」は据え置き、「第三のビール」は値上がり! 10月より酒税が改正され、ビールが安くなる! その一方で、第三のビールは税率が引き上げられ、発泡酒と一本化。こうした...
オススメ
ライフ・文化
TOP