当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
構成/近兼拓史
エンタメ
(左上から時計まわりに)舞原賢三監督、本木克英監督、山本起也監督、入江悠監督
舞原賢三(まいはら・けんぞう)監督。 1961年生まれ、東京都出身。『トラック野郎』シリーズの鈴木則文監督に師事し、演出心得を学ぶ。SFやホラー、特撮なども幅広く演出し、仮面ライダーシリーズや戦隊シリーズの監督を務める。『SATRIA HEROES REVENGE OF DARKNESS』(インドネシア映画)など海外作にも参加
本木克英(もとき・かつひで)監督。 1963年生まれ、富山県出身。松竹に入社し、98年『てなもんや商社』で監督デビュー。『釣りバカ日誌』シリーズや『鴨川ホルモー』『おかえり、はやぶさ』『超高速!参勤交代』など多くの劇場作品を手がけ、2017年に独立。近作に『空飛ぶタイヤ』『映画 少年たち』『居眠り磐音』など
入江悠(いりえ・ゆう)監督。 1979年生まれ、埼玉県出身。2009年、自主製作映画『SR サイタマノラッパー』のヒットが大きな話題となる。以後の監督作品に『日々ロック』『ジョーカー・ゲーム』『太陽』『22年目の告白 ―私が殺人犯です―』など。2020年公開作に『AI崩壊』
山本起也(やまもと・たつや)監督。 1966年生まれ、静岡県出身。劇場監督作品に『ジム』『ツヒノスミカ』(以上ドキュメンタリー)、『カミハテ商店』など。新作『のさりの島』(プロデューサー:小山薫堂、主演:藤原季節、原知佐子)の年内公開を予定していたが、コロナの影響で来年に延期となりそう。京都芸術大学教授も務める
司会・進行/近兼拓史(ちかかね・たくし)監督。 1962年生まれ、兵庫県出身。監督作品に『たこ焼きの詩』『切り子の詩』『恐竜の詩』など。2度のアメリカロケを決行、2年がかりで撮影した新作ドキュメンタリー映画『痩馬の詩』がコロナ禍に見舞われ上映中止、セットまで作っていた次作『銀幕の詩』の撮影もストップしてしまった
(左上から時計まわりに)舞原賢三監督、本木克英監督、山本起也監督、入江悠監督まだまだ出口が見えない新型コロナとの戦い。人同士の接触、人が集まることが制限され続ける――そのダメージをもろに食らっているの...
オススメ
社会
人気
TOP