当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
ライフ・文化
1993年6月、当時リニューアルした「クールミント」「グリーンガム」のパッケージで、本社ビルを覆うというビルボード広告が大きな話題に!
1997年に発売した「花の蜜」は文字通り、研究員たちが実際に花の蜜を研究してガムの味にしたという意欲作! だが発売期間は短かった(生産終了)
1980年発売の「さきいかガム」。さきいかの粉末を配合したチャレンジングな商品だったが、香りがリアルすぎるとのことで、初期ロットのみで生産終了
ブルーベリーガム(1982年)当時の日本人がまだ食べ慣れていなかったブルーベリーを取り入れた新定番!
バーブミントガム(1954年)ガムの本場アメリカで主流だった天然チクルを、国産ガムとして初採用(*生産終了)
グリーンガム(1957年)ペパーミントを加え“お口のエチケット”を実現。若者たちの間で大流行!
ブラックブラック(1983年)強力ミントにカフェインなどを配合。仕事中やドライブ中の眠気覚ましに
クールミントガム(1960年)南極のさわやかさをイメージした、ペパーミントの辛口な刺激が評判となる
1993年6月、当時リニューアルした「クールミント」「グリーンガム」のパッケージで、本社ビルを覆うというビルボード広告が大きな話題に!子供の頃は友達と競い合うようにフーセンガムを膨らまし、今では仕事の...
社会
人気
政治・国際
オススメ
経済・ビジネス
TOP