当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
ライフ・文化
トルコのパムッカレ石灰棚で絶景見ながらの足湯、爽快〜!
広大な大地から水蒸気が上がっている
世界最高所にある温泉・タティオ間欠泉群
水着に着替え、大地にむき出しの温泉に入浴
ここで適当に着替える。笑顔だけど、標高高くてめまいよ
次々とツアーの団体がやってくる
マチュピチュまでの道のり。笑顔だけど「ウェンザナイッ♪」とか言ってる余裕ないっ
遠くにマチュピチュ村が見えてきた!
そこそこリゾート化していて、なんだかひなびた日本の温泉街みたいなマチュピチュ村
2014年当時の入浴料10ソル(約300円)
貴重品はこの頼りないロッカーに
一応洗い場はあるものの……
アカが浮いていてヌルめ
石灰棚を麓から登る
パムッカレ頂上からの眺望は爽快!
パムッカレ石灰棚は環境保護のため、人が入れるところが制限されている
景色は良いがここもやっぱり、まあヌルイ
世界遺産ヒエラポリスのローマ時代の円形劇場
ローマ遺跡が沈んだ温泉「アンティークプール」。深いところは水深3mもある
アイスランドにある世界最古の温泉。入浴料無料
1923年にできましたよ? というプレート
みんな気は進まないが、せっかく来たからという感じで着替える
ヌルヌルのお湯を顔にかけないで!
温泉というよりももはや池感に、インド人の旅友も背を向けている
山の中にあるマラナゲ温泉
ヨハンのナビで温泉へ
一応着替えの小屋はある。入浴料10000ルピア(約80円)
けれど、みんなその辺で適当に着替える
ちゃんとあったかくて、「いい湯だな~!」が言えたマラナゲ温泉
トルコのパムッカレ石灰棚で絶景見ながらの足湯、爽快〜!みなさんこんにちは! 旅のできない旅人マリーシャです。あっという間に年末ですが、冬になるとお風呂の大切さをひしひしと感じます。旅の間はバスタブにつ...
TOP