当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文/山川 徹
ライフ・文化
ひと目でわかるスープの粘度! 天下一品「こってりMAX」(並1210円、店舗によって異なる)はその名にたがわぬこってり具合だ
天下一品の店舗。写真は国道1号線沿いにある「1号線下鳥羽店」(京都市)
「天一食品商事」(滋賀県大津市)の社内で取材に応えてくれた開発責任者の中山修一氏
ラーメン業界を専門にデザイナー、イラストレーターなどとして活躍する青木健氏がラーメンを楽しむための多角的な知識を提供する、ラーメン全体を見渡した本。税込1705円
東京・池袋「環七土佐っ子ラーメン」土佐っ子ラーメン(850円) 1980年代後半から90年代にかけ東京の環状道路「環状7号線」(環七)で多数のラーメン店が覇権を争った「環七ラーメン戦争」。そこで生き残り、今も根強いファンがいる、背脂チャッチャ系の伝説的な店だ
東京・五反田など「らーめん 平太周」特製らーめん(950円) 見た目どおり、濃いめの味で脂の量もすごい。ただ、店舗のPOPによると新陳代謝を促進するビタミンB1、血行促進効果があるビタミンEが豊富なことなどを理由に、「豚の背脂は体にいい」とのこと
東京・武蔵境「ラーメン きら星」とんこつラーメン(1100円) 濃厚な味わいの豚骨スープと大ぶりなチャーシューが魅力。また、熟成された豚骨の香りが強烈で、さらに濃い味が楽しめる「2種盛りチャーシューどとんこつラーメン」(880円)もある
東京・桜上水「桜上水 船越」塩中華そば(950円) 今年1月にオープンするや、瞬く間に行列をつくる人気店に。濃厚な塩スープながら、重すぎないバランスで最後まで楽しめる一品。ボリュームたっぷりのワンタンメン 塩(1200円)もオススメ
ひと目でわかるスープの粘度! 天下一品「こってりMAX」(並1210円、店舗によって異なる)はその名にたがわぬこってり具合だ6月12日、"こってりよりもこってり"というキャッチフレーズで全国販売が始ま...
社会
経済・ビジネス
エンタメ
TOP