当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/酒井優考
エンタメ
これからバンドを始める少女と、天才ギタリストだった亡き兄の血を引く少年が出会って青春群像劇が描かれる『少年よギターを抱け』(集英社、信濃川日出雄作)
バンド「メトロ6R4」の地道な日常生活を描いた『セケンノハテマデ』(講談社、サライネス作)。バンド漫画でありながら演奏シーンはあまりないという一風変わった作品
10年前はフジロック出場を夢見ていたが、今はしがない営業マンの宮本が、再びバンドをやるために孤軍奮闘する『敗者復活のうた。』(双葉社、劔樹人作)
理乃と圭、ふたりの男女の純愛を軸に、さまざまな人物との出会いや別れが絡み合いながら成長していく『3-THREE-』(小学館、惣領冬実作)
1969年に第15回小学館漫画賞を受賞した作品が今年『復刻版 ファイヤー!』(文芸春秋、水野英子作)として復刻。少女漫画でありながら男性、しかもミュージシャンが主人公というのは今作が初と言われている
バンド漫画コレクターにしてバンド・トリプルファイヤーのベーシスト、山本慶幸さん。自身が働くギター工房「Astronauts Guitars」にはギターとバンド漫画であふれかえっているバンド4コマ漫画『...
TOP