当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
ライフ・文化
クスクスは小麦粉から作る粒状の粉食で、「世界最小のパスタ」と言われている
モロッコで食べたクスクス。「クスクス」は料理名でもある
モロッコのメニューには必ずクスクスかタジンがある!?
お米のように皿に盛られたクスクス粒
モロッコのエッサウィラで食べた思い出のおじいのクスクス
おじいのクスクスは野菜がかなりクタクタに煮込まれてるタイプ
輸入食品スーパーなどで売っているクスクス。内袋なしで直に入っているので、開封に気をつけて!
材料。上段左から:クスクス、オリーブオイル、塩、鶏肉。下段左から:ニンニク&ローリエ、塩&クミン。バット内:トマト、玉ねぎ、かぶ、にんじん、かぼちゃ、なす、ズッキーニ。ひよこ豆
鍋に油(分量外)を入れ、ニンニク、ローリエを香りが出るまで中火で軽く炒める。
鶏肉を入れて表面が色づくまで炒める。
玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
トマト、水200g、塩、クミンシードを入れ全体を混ぜ合わす。(お好みで他スパイスを入れてもOK!)
沸騰したら、硬い野菜(にんじん、かぶ、かぼちゃ)を加え、蓋をして弱火で15分ほど煮込む。
残りの野菜(ズッキーニ、なす)、ひよこ豆を加え、更に15分煮込む。
クスクスをボウルか平たい皿に広げ、塩とオリーブオイルを入れ、さっと混ぜる。
クスクスと同じ分量の熱湯を全体にかけて、蓋かラップをして5分以上蒸らす。
クスクスが蒸されたら全体を混ぜほぐす。まだ硬ければ熱湯を追加しさらに蒸らす。
クスクスがフワフワで食べれる状態になったら、お皿に盛っておく。(後ほど、煮込み野菜を乗せます)
鍋で野菜が煮込まれたら味見し、塩、クミンなど(分量外)で調整。(結局、私の味付けは薄かったので、しっかり目に入れてもいいかも!)
クスクスの上に盛り付け。大きな野菜を放射状に並べ、真ん中に肉とスープをかけたら完成。
旅人流クスクスできましたー! さあ、食べましょう!
「小さいくせにやるじゃないか」なクスクス君を共食いする旅人
おじいのクスクスまた食べたいなー
ゴロゴロ野菜たっぷりでヘルシーなモロッコ料理・クスクス!みなさん、こんにちは。旅をおあずけされた旅人マリーシャです。わん。春の気候になり、なんだかウキウキ。と言いたいところですが、スギとヒノキのせいで...
TOP