当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
5ページ目
取材・文/小峯隆生 写真/柿谷哲也
政治・国際
北の労働者の中には、戦闘で壊れた戦車を器用に修理するのに長けている者がいる。写真のT-72戦車は北朝鮮でも使うT-62をベースとして開発され、整備性は似ている
冬季の重火力戦には、大量のロケット弾と砲弾が必要になる。列車で遠く北朝鮮から運ばれてきた砲弾・ロケット弾をトラックに運び移す『兵站の隘路』と呼ばれる人手のかかる部分の輸送を、北の労働者たちが担う。写真はTOS-1多連装ロケット
ウクライナの戦場で使われて故障、摩耗した大量のAK自動小銃の修理、改修も、北の労働者にすればお手の物である。写真のロシア地上軍空挺部隊が持つAK-74は北朝鮮で88型/98型として使われている
ドンバスの二つの共和国はロシア軍の補給廠となり、整備され新品同様となった兵器は再び、最前線に投入される
後方支援を北の労働者に任せたロシア軍には兵力の余力が生じ、最前線に元気はつらつなロシア陸軍兵士を大量に送り込めるようになる
1953年7月27日に朝鮮戦争の休戦協定が成立。以来69年間、北朝鮮軍は38度線で国連軍と対峙している。その北朝鮮の労働者たちが、ウクライナ東部の親ロシア派が作った二つの共和国に派遣される去る9月6日...
オススメ
TOP