当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
アンケート/Freeasy
政治・国際
「好き」寄りと「嫌い」寄りの合計は拮抗。また、意外にも(?)女性人気が取り立てて高いというわけではなく、老若男女から満遍なく好意もヘイトも関心も集めている
ちなみに10代は男女とも「いつかは見たい」が際立って多い。逆に、なぜか40代男性は「すぐに見たい」「いつかは見たい」の合計が41.6%と最も少ない。同世代ならではの嗅覚? それとも嫉妬?
ふんわりした好感と、世襲や経験不足に対する悪印象が交錯。なお10代は「親の七光」票が極端に少ないのだが、もはやお父さんを知らない世代なのかも
Q4~6は総裁候補の印象。若年層で「次期首相にふさわしい」が断トツなのは、本人の人気というよりほかの政治家がほとんど浸透していない可能性大
「頭がいい」は3位だが「親しみ、好感」が断トツなあたりも、「いかにも小泉進次郎」という感じだ
6位以下は「前回総裁選での"小石河連合"」(8.7%)、「同僚議員などの選挙応援」(6.1%)、「農業改革への挑戦」(4.0%)。ちなみに"隠れ2位"は「特にない、知らない」(27.3%)
X(旧Twitter)では定番ミームのひとつになっている「構文」ネタ。実例・用例を10代、20代では4割近い人が知っているのに、60歳以上は100人全員が知らないという結果に
「好き」寄りと「嫌い」寄りの合計は拮抗。また、意外にも(?)女性人気が取り立てて高いというわけではなく、老若男女から満遍なく好意もヘイトも関心も集めている良くも悪くも圧倒的なインパクトを残した元総理大...
TOP