当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
3ページ目
取材・構成/小峯隆生 写真/時事通信社 第11管区海上保安本部
政治・国際
今回、領空侵犯した中国海警局のZ9哨戒ヘリ。小型ながら即応性に優れ、人員降下も可能
沖縄県石垣市の尖閣諸島は魚釣島(手前)や北小島、南小島などで構成される無人島群
尖閣諸島は東シナ海に位置し、沖縄本島と台湾の間にある。中国も領有権を主張しており、海底資源や戦略的価値を背景に、日中間の緊張が続いている地域だ。石垣島を離陸した日本人男性(81歳)が操縦する民間機は、尖閣諸島の約20㎞手前まで接近。中国の海警ヘリが領空侵犯対処として発艦する事態に発展した
陸上自衛隊の水陸機動団は、離島奪還・防衛を主任務とする専門部隊。ヘリやホバークラフトを利用した揚陸艇による機動展開が可能(写真:第11管区海上保安本部)
今回、領空侵犯した中国海警局のZ9哨戒ヘリ。小型ながら即応性に優れ、人員降下も可能中国海警ヘリが尖閣(せんかく)の日本領空を侵犯。そのきっかけとなった民間機飛行の謎、海保の対応が遅れた理由をひもといて...
TOP