当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
取材・文/黒羽幸宏 撮影/本田雄士 写真協力/三菱自動車
クルマ
初代・デリカ トラック(1968年) 同クラス初となる3人乗りが話題となったデリカの小型4輪トラック。エンジンは1.1リットルで58馬力を発揮
初代・デリカ コーチ(1969年) このコーチは後に登場する「スターワゴン」「スペースギア」へと続くデリカ最初のワゴンモデルである
2代目・デリカ スターワゴン(1979年) 1982年10月には小型キャブオーバー車としては、日本初となる4WDを追加搭載して話題をかっさらった
3代目・デリカ スターワゴン(1986年) 軽量化とボディ剛性を狙って、デリカ初となるモノコックボディを採用
4代目・デリカ スペースギア(1994年) 安全性を向上させるべく、フロントエンジンレイアウトを採用した
5代目・デリカ D:5(2007年) 4WDシステムは前後輪へのトルク配分をコントロールする電子制御に
デリカ D:5アーバンギア(左)とデリカ D:5(右)
改良前はこんな穏やかな顔
「LEDのヘッドライトを縦長に配置。そして排気量2.2リットルのディーゼルエンジンのATを6速から8速へ変更したのも見どころ」と語る三菱自動車 製品開発本部 プロジェクト開発 マネージメント部 主任の尾崎行信氏
今年50周年を迎えた三菱デリカ。11年ぶりの新型は、国内最狂のゴツ顔に。街乗りなら「D:5アーバンギア」(左)、アウトドア志向なら「D:5」(右)三菱は11月21日、デリカ新型モデルの受注を全国で始め...
IT・科学
人気
TOP