当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文/塩見サトシ
クルマ
日産 フェアレディZ 現行モデルのデビューは2008年。17年7月に一部改良が行なわれた。古さは否めないが、最高出力336馬力の3.7リットルエンジンは今も色あせない
日産 シルビア 1988年に登場したS13型シルビア。FRスポーツクーペとして、今も走り屋に愛される名車
日産 スカイラインGT-R 8代目スカイラインは16年ぶりに栄光の「GT-R」が復活して話題になった
トヨタ セリカ 4代目セリカは1985年に誕生。このモデルからFFとなる。WRC参戦でも話題に
トヨタ MR2 日本初のミッドシップ2シーターとして1984年に登場。後にスーパーチャージャーを追加
三菱 ランサーエボリューションX 1992年に初代発表。2007年発売の「X(テン)」まで、男を熱狂させた。通称・ランエボ
マツダ ユーノスコスモ 史上初となる超ド級の3ローターを搭載して1990年に登場
ホンダ プレリュード 3代目は1987年登場。美しいスタイルがデートカーとしてウケた
三菱 エクリプス 89年にスタリオンの後継として誕生。4G63型エンジンもあった
SUBARU アルシオーネSVX デザインはジウジアーロ。1991年に登場した3.3リットルモデル
自動車ジャーナリストの塩見氏
日本の自動車業界にイマイチ停滞感があるのはスポーツカー不足が原因!と主張する、自動車ジャーナリストの塩見サトシ氏復活したスープラが世界のクルマ好きを熱くたぎらせている。ということで、自動車ジャーナリス...
人気
TOP