当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
取材・文/塩見サトシ 撮影/本田雄士
クルマ
【2位】トヨタ「マークⅡ/チェイサー/クレスタ」1968年から2007年まで販売。現在はマークXに名前を変えている
チェイサーは1977年から2001年まで販売。ドリ車として大人気。中古は高値
2代目のツートンカラーが人気を集めたクレスタ。2001年に生産中止
【3位】マツダ「ユーノス500」 1992年から1996年にマツダのユーノスチャンネルで販売された
【4位】日産「セドリック/グロリア」 日産が誇る高級車だったが、2004年で絶版
セドリックの兄弟車で、2004年まで販売
【5位】三菱「ランサーエボリューションX」 1992年から2016年まで販売。三菱が誇る最強4WDセダンだった
【6位】トヨタ「カリーナED」 1985年から1998年まで販売されていた4ドアハードトップ
【7位】トヨタ「アバロン」 1994年に北米デビュー。翌年、初代モデルが日本に登場
【8位】日産「プリメーラ」 1990年に初代が登場。欧州車的な乗り味で一世を風靡
【9位】日産「ローレル」 日産が1968年から2003年まで販売していた伝統の高級セダン
【10位】ホンダ「コンチェルト」 英オースチン・ローバー・グループと共同開発し、1988年に登場
びんびんセダン選考委員・塩見サトシ
絶版国産セダン・ベスト1に輝いたのは日産「レパード J.フェリー」。この3代目は1992年から1996年まで販売。V8エンジン搭載モデルも存在した国産の新車市場で、非常に存在感が薄いセダン。コレに喝を...
オススメ
ライフ・文化
TOP