当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文・撮影・試行錯誤/近兼拓史
クルマ
候補その1「バイクルL6s」
100Wのソーラーパネル2枚で発電
丸めるとA4サイズくらいのケースに収納できる
日照時間日本トップクラスの宮崎県にあるソーラー発電のスペシャリスト企業、株式会社関谷でレクチャーを受けた
ソーラーリュックは電動バイクを走らせるには発電量が足りなかったが、ナビなどに使うスマホの電源用として背負うことにした
非常用の足こぎ式発電機。70時間こぎ続ければ電動バイクのバッテリーは満タン。70時間……
富山県のバイクトレーラーメーカー、ミトラで特製トレーラーを製作
重い荷物を積むためにタイヤを通常よりひと回り大きな8インチにつけ替え、さらにフレームにも補強を施した
この後ろに荷物満載のトレーラーが装着された姿が「東海道五十三次0円旅」のフル装備バージョン。次週、乞うご期待!
2車種で試走した結果、今回はアクセスの業務用電動バイク「スーパーワーク」を相棒に選定。「バイクルL6s」も街乗りにはバッチリだが、長距離への安心感で決断した
2車種で試走した結果、今回はアクセスの業務用電動バイク「スーパーワーク」を相棒に選定。「バイクルL6s」も街乗りにはバッチリだが、長距離への安心感で決断した2年前、「電気自動車で日本一周」というムチャ...
オススメ
IT・科学
スポーツ
人気
経済・ビジネス
TOP