当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
撮影/望月浩彦 写真提供/トヨタ自動車 マツダ ダイハツ工業
クルマ
【総合部門最優秀】トヨタ「ヤリス(HEV/FF)」価格 201万3000~235万円、WLTCモード燃費 35.4~36㎞/L、実燃費 27~28㎞/L。元ヴィッツ。2020年発売の現行モデルからグローバル名のヤリスに統合。スポーツカーのような乗り味を堪能できるコンパクトカー
【コンパクトカー部門最優秀】トヨタ「アクア(HEV/FF」)価格 199万7000~240万円、WLTCモード燃費 33.6~35.8㎞/L、実燃費 26~27㎞/L。HEV専用車。2021年に約10年ぶりのフルチェンを受けた。内装の質感、荷室容量は同門のヤリスを上回る。トヨタが誇る無双コンパクト
【セダン部門最優秀】トヨタ「カローラアクシオ(HEV/FF)」価格 217万7000円、WLTCモード燃費 27.8㎞/L、実燃費 22~23㎞/L。デビューから10年以上が経過しているが、5ナンバーサイズのボディと優れた燃費で、根強い人気を誇る。トヨタの隠れた名車だ
【SUV部門最優秀】トヨタ「ライズ(HEV/FF)」価格 217万3000~233万8000円、WLTCモード燃費 28㎞/L、実燃費 21~23㎞/L。開発から製造までダイハツが行なうSUV。ワイルドな見た目、低燃費などがバカウケし、ライズはSUVのベストセラーに!
【SUV部門最優秀】ダイハツ「ロッキー(HEV/FF)」価格 212万6000~235万7000円、WLTCモード燃費 28㎞/L、実燃費 21~23㎞/L。トヨタのライズと共にドル箱SUVとして売れに売れているダイハツのロッキー。兄弟車の違いは顔と名前。エンジンや内装などは同じ
【ミニバン部門最優秀】トヨタ「シエンタ(HEV/FF)」価格 238万~291万円、WLTCモード燃費 28.2~28.8㎞/L、実燃費 20~23㎞/L。昨年7年ぶりのフルチェンを受けたシエンタ。パワーユニットはヤリス系と同じだが、システム出力を向上させ、燃費も磨き上げられている
【ディーゼル部門最優秀】マツダ「マツダ2(軽油/FF)」価格 190万3000~232万1000円、WLTCモード燃費 21.6~25.2㎞/L、実燃費 20~22㎞/L。マツダ自慢のディーゼルを搭載するマツダ2は元デミオ。今年5月にマイチェンし、商品力を高めた。マツダ車らしく、楽しい走りを実現
【軽自動車部門&ガソリン車部門最優秀】ダイハツ「ミライース(ガソリン/FF)」価格 86万200~123万2000円、WLTCモード燃費 25㎞/L、実燃費 19~23㎞/L、デビューは2017年というロングセラーモデル。手頃で安価で好燃費という三拍子そろった、無敵にも程があるガソリン軽自動車
【総合部門最優秀】トヨタ「ヤリス(HEV/FF)」価格 201万3000~235万円、WLTCモード燃費 35.4~36㎞/L、実燃費 27~28㎞/L。元ヴィッツ。2020年発売の現行モデルからグロ...
社会
TOP