当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
5ページ目
撮影/長谷川 徹
クルマ
着脱式の可搬バッテリーはコチラに収納する。ヘルメットは専用装備のホルダーを使用
反転液晶表示のフルデジタルメーターを採用。バッテリーの残量や走行モードなどの確認もできる
インナーラックの左側には500ミリリットルのペットボトルが入る。右側にはUSBソケットを装備している
左がバッテリー。重さは10㎏程度。右が充電器。ちなみにバッテリーは国内の二輪車メーカー(カワサキ、スズキ、ヤマハ)と規格を統一
ホンダ EM1e: 価格:29万9200円 国内ホンダ初の一般向けEVスクーターを公道で徹底チェックしたアオキ。ちなみに販売は全国のホンダ二輪EV取扱店で行なわれる
ホンダのビジネスEVモデル。(左から)「BENLYe:」、三輪スクーターの「GYROe:」、屋根付きの「GYRO CANOPYe:」
EM1e:開発責任者代行 内山 一氏 1999年にホンダに入社。四輪バギーなどの操縦安定性テストを担当。専門は二輪車の運動解析
EM1e:開発責任者 後藤香織氏 2006年にホンダに入社。車体設計として「EV-neo」「PCX」など。「CB1000R」の開発も担当
ホンダ EM1e: 価格:29万9200円 国内ホンダ初の一般向けEVスクーターを公道で徹底チェックしたアオキ。ちなみに販売は全国のホンダ二輪EV取扱店で行なわれる一般ユーザーが購入できるホンダのEV...
TOP