当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
撮影/望月浩彦 宮下豊史 写真提供/三菱自動車 本田技研工業 トヨタ自動車 マルチスズキ
クルマ
三菱「トライトン」価格 498万800~540万1000円。正式発売は2月15日。サイズは上級グレードが全長5360㎜×全幅1930㎜×全高1815㎜。車重は2140㎏。魅惑のワガママボディだ
完全に一線を越えたお顔を持つトライトン。ワガママボディも相まって、冗談抜きにとてつもない存在感を放ちまくっている。そのいかつさは国産最強レベル!!
インパネは水平基調。上級グレードには電動フロントレザーシートが標準で装備される
ホンダ「WR-V」価格 209万8800~248万9300円。3月22日に正式発売のホンダの新しいコンパクトSUV。ボディは全長4325㎜×全幅1790㎜×全高1650㎜と堂々のサイズ
スイッチ類を中央に集約することで、操作性の高さを実現。上級モデルのハンドルは本革巻きに
荷室容量はクラストップ級の458L。ご覧のように積み放題。リアシートも前方に倒せる便利さ
トヨタ「クラウンエステート」16代目クラウンの本命SUV。3月までに発売される予定。ちなみにこのエステート、17年前はクラウンワゴンの名前だった
トヨタ「ランドクルーザー250」4月頃のデビューが噂されている250。昨年8月2日に初公開されると、世界的な話題を集めた。ちなみに250には四角目版も存在
ホンダ「オデッセイ」価格 480万400~516万4500円。昨年12月8日に発売。2年ぶりのニッポン復帰となる。ちなみに新型オデッセイの生産は中国。つまり、このゴツ顔は輸入車なのだ
ホンダ「アコード」価格 544万9400円。11代目となる新型アコードはホンダ自慢のセダン。3月発売予定。世界累計販売台数は2000万台以上を誇る。初代は1976年に誕生
国内のホンダのフラッグシップセダンとなるアコード。室内の広さと質感はクラストップレベルを誇る
ホンダ「プレリュード」2000年9月に5代目で歴史に幕を閉じたプレリュード。昨年のJMSにいつ市販化されても不思議でない試作車が登場し大きな話題に
ホンダ「N-VANe:」今春にも登場するホンダの商用軽EV。ダイハツ、スズキ、トヨタも商用軽EVバンを用意していたが、ダイハツの不正問題で不透明に
1月12~14日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催された東京オートサロン2024に出展された試作車「スペーシア パパボクキッチン」。スペーシアギアのにおわせか!?
スズキ「スイフト」約7年ぶりにフルチェンしたスイフト。初代のデビューは2004年。今回の新型で4代目となる。世界累計販売数は900万台オーバー
スズキ「ジムニー5ドア」昨年12月にオーストラリアでも発売となったジムニー5ドア。海外ではフツーに売っているが、母国はオアズケ状態。今年こそ出る!?
三菱「トライトン」価格 498万800~540万1000円。正式発売は2月15日。サイズは上級グレードが全長5360㎜×全幅1930㎜×全高1815㎜。車重は2140㎏。魅惑のワガママボディだ国内の自...
TOP