当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
取材・文/週プレ二輪班 撮影/長谷川徹 宮下豊史
クルマ
原チャリ(原動機付自転車)の原点! ホンダ「F型カブ」試乗した青木氏いわく、「元祖・原チャリといえば、1952年に誕生し、爆売れしたホンダのF型カブしかありません。まさに伝説モデル!」
F型カブの後輪に輝く白いガソリンタンクと赤いエンジン。国民の足として、昭和のニッポンを支えた
ホンダ自慢のバイクがスーパーカブだ。シリーズの世界生産台数は累計で1億1000万台超! 通勤通学、買い物、郵便配達などを支えてきた
スズキの試作車「eチョイノリ」。次世代原付コミューターとして有力な製品。航続距離の短い電動モビリティは近所のちょい乗りに最適
ホンダ初の国内一般向けEVスクーター「EM1e:」。お値段は32万100円。青木氏が手にしているのは着脱バッテリー
着脱バッテリーのシェアリングを視野に入れた交換ステーション。EVモデルは原チャリの代わりになるか!?
「ホンダ ドリーム50」(1997年)
「ヤマハ RZ50」(1981年)
「ホンダ ジャズ」(1986年)
「ホンダ モンキー くまモンバージョン」(2014年)
「ホンダ スマートディオZ4 阪神タイガース スペシャル」(2003年)
原チャリ(原動機付自転車)の原点!! ホンダ「F型カブ」試乗した青木氏いわく、「元祖・原チャリといえば、1952年に誕生し、爆売れしたホンダのF型カブしかありません。まさに伝説モデル!」来年、ホンダが...
TOP