当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文/鈴木 旭 撮影/佐々木里菜 写真提供/フジテレビ
エンタメ
マシンガンズ(2年ぶり2回目) 結成28年目(1998年結成)。滝沢秀一(左)、西堀亮(右)。第1回大会準優勝。ノックアウトステージでは、見取り図(270点)に295点で大勝した
観客100人が審査員となり、ネタごとに「とても面白かった=3点」「面白かった=2点」「面白くなかった=1点」の3段階で採点し、点数が高かった組が勝ち進む(最大300点)
はりけ~んず(初進出) 結成35年目(1990年結成)。前田登(左)、新井義幸(右)。長年、『M-1』『R-1』『THE W』予選でMCを担当。ザ・ぼんちに次いで2番目に芸歴が長い
ツートライブ(初進出) 結成18年目(2008年結成)。たかのり(左)、周平魂(右)。ノックアウトステージでは、ジャルジャルとななまがりというビッグネームを倒してきた実力派
モンスターエンジン(初進出) 結成19年目(2007年結成)。西森洋一(左)、大林健二(右)。かつて「神々の遊び」で注目され、『M-1』『キングオブコント』のファイナリスト経験コンビ
囲碁将棋(2年ぶり2回目) 結成22年目(2004年結成)。文田大介(左)、根建太一(右)。第1回大会ベスト4。ノックアウトステージでは大会最高得点の297点を叩き出した優勝候補
吉田たち(初進出) 結成18年目(2007年結成)。こうへい(左)、ゆうへい(右)。双子ならではの息の合った漫才が魅力。ytv漫才新人賞優勝、上方漫才大賞奨励賞など受賞多数
ザ・ぼんち(初進出) 結成54年目(1972年結成)。ぼんちおさむ(左)、里見まさと(右)。1980年代の漫才ブームを牽引したレジェンド漫才師。同期にツービートら
金属バット(3年連続3回目) 結成19年目(2007年結成)。小林圭輔(左)、友保隼平(右)。独特の漫才スタイルを貫きながらも、観客採点の同大会唯一の3年連続ファイナリスト
マシンガンズ(2年ぶり2回目) 結成28年目(1998年結成)。滝沢秀一(左)、西堀亮(右)。第1回大会準優勝。ノックアウトステージでは、見取り図(270点)に295点で大勝した今年もベテラン漫才師が...
TOP