当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
11ページ目
ライフ・文化
あきらめていたウユニ塩湖の“鏡張り”も見られてラッキーでした!
真っ白な世界に浮かぶ日の出
いつもチビの私が巨人に。逆襲だー! エイッエイッ!
紙に書いて募集のアナログスタイル。意外とすぐに集まる
世界一の景色を前に、寒さにたえながら写真撮影
オススメはサンセットツアー。あったかいし、日が長いし、良い画が撮れるし
写真を嫌がるので後ろ姿ばっかりになってしまう
なんせイモの種類が多い。イモが主食なんだろうな
モコチンチ。名前も怪しいが、バケツから汲まれる様子は見ただけで腹痛を感じる
サボテンのトゲトゲは、つまようじになるくらい太い
アンデス山脈に広がる塩の大地は、標高3600m、面積11000平方km!
角煮ご飯的な肉飯
スープにお肉とイモのようにモサモサしたコーンと、黒いイモが入ってる
あきらめていたウユニ塩湖の“鏡張り”も見られてラッキーでした!3日間の過酷な国境越えツアーで、ついにたどりついたボリビアはウユニ湖畔の村。塩のホテルでぐっすり眠った翌朝は、いよいよ“南米で行きたい場所...
TOP