当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
ライフ・文化
サランコットの丘の向こうにはアンナプルナ連峰が見える。人里離れて牛と和むマリーシャ
ポカラのファッション。トピという帽子をかぶりチョッキを着る男性。女性はサリーやクルタなどの美しい民族衣装を着ている
日本のコントに勉強熱心なネパール人。かわいい笑顔でギャグをかましてくる
ポカラは安宿がいっぱーい! 計画停電があるから生活は大変だけど、ゆっくり時間が流れてるから問題ない?
ネパールも8割がヒンドゥー教(お酒は好ましくない)。でもお酒が堂々と販売されているのが嬉しい。ちゃんと冷えてるし!
アンアプルナ連峰。景色は天気に左右されるので、早朝を狙ってなんとか拝めました!
店によってスープや具の感じが違う。トロっとした塩味白湯スープに野菜がのっていてタンメンを思い出させる
深夜3時頃、どこぞの小屋の前でバスは止まり、(多分眠くてだけど)、ピクリとも笑顔を見せない男たちと暗闇でチャイをすする。コワイ
護身術を習っておくべきだったかな。朝から空手を練習しているネパールの子供たち
マチャプチャレのUP。マチャプチャレとは“魚のしっぽ”という意味で、鋭く切り立った山のてっぺんがそれを表現している
ツーリスト用バスターミナルからは、アンナプルナ連峰がワイドに見れた! 隠れビューポイント!
サランコットの丘の向こうにはアンナプルナ連峰が見える。人里離れて牛と和むマリーシャナマステ~。パワフルで刺激的な北インドに疲弊した旅人が口をそろえて「ネパールは良い」と言う。ここポカラはネパール第2の...
エンタメ
社会
政治・国際
TOP